ジャニーズ事務所
株式会社 ジャニーズ事務所 (Johnny & Associates, inc.) は、日本で最大手の
男性アイドル専門の芸能プロダクション。 同族経営。 非上場企業。
グループ会社全体での年商は、1000億円を超える。
法人番号 | 9010401014127 |
---|---|
種類 | 株式会社 |
略称 | ジャニーズ |
本社所在地 |
日本
〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-35 Johnny & Associates |
設立 |
1964年(昭和39年)6月29日創業
1975年(昭和50年)1月23日法人登記 |
業種 | 芸能プロダクション |
歴代代表者 |
二代目代表取締役社長
藤島ジュリー景子 名誉会長 (旧代表取締役会長) メリー喜多川 (藤島メリー泰子) 初代代表取締役社長 ジャニー喜多川 (喜多川擴) |
資本金 | 1000万円 |
主要株主 (2006年6月時点) |
ジャニー喜多川 (喜多川擴) 60% メリー喜多川 (藤島メリー泰子) 10% 藤島ジュリー景子 10% 伊豆喜久江 10% |
主要子会社 |
株式会社 ジェイ・ストーム 株式会社 ジャニーズアイランド 株式会社 ジャニーズ出版 株式会社 ヤング・コミュニケーション ユニゾン 株式会社 株式会社 東京・新・グローブ座 株式会社 ジェイベース |
ジャニーズ事務所 コーポレートサイト | https://www.johnny-associates.co.jp/ |
公式サイト 「Johnny's net」 (通称:ジャニネ) |
https://www.johnnys-net.jp/ |
映像配信サービスサイト
「Johnny's net オンライン」 |
公式サイト
(2020年7月10日開設) (2020年7月16日開設) |
モバイル専用の有料サービスサイト
「Johnny's web」 (通称:ジャニウェブ、ウェブ。 2003年5月14日開設) |
公式サイト |
ジャニーズファミリークラブ 会員限定サービスサイト |
https://www.fc-member.johnnys-net.jp/ |
ジャニーズショップ (1988年12月18日オープン) |
オンラインストア
(2019年5月6日開設) (2020年5月25日開設) (2020年6月11日開設) |
Johnnys' ISLAND STORE (2019年5月30日オープン) |
公式サイト
オンラインストア (2019年7月20日開設) (2020年5月25日開設) |
ジャニーズJr.公式エンタメサイト 「ISLAND TV」 |
https://j-island.net/
(2019年3月1日開設) Twitter @ (2019年3月12日開設) Twitter A (2018年11月16日開設) |
ジャニーズ事務所公式チャンネル |
YouTube
(2019年8月20日開設) |
ジャニーズJr.チャンネル |
YouTube
(2018年1月30日開設) (2018年10月29日開設) |
Johnny's Smile Up! Project |
https://www.johnny-associates.co.jp/smile_up_project/
(2020年4月8日開設) (2020年4月9日開設) |
バーチャルジャニーズプロジェクト (略称:VJP) |
SHOWROOM
YouTubeチャンネル (2019年1月7日開設) Twitter @ (2019年2月13日開設) Twitter A (2019年3月19日開設) Twitter B (2019年3月19日開設) Twitter C (2019年2月18日開設) |
(旧名:ジャニーズ事務所後援会) スタッフ
所在地変遷
- 東京都豊島区西池袋1-3-6 「名和プロダクション」
-
(事務所 兼 レッスン場、および合宿所。1962年より。
1960年代当時の住所表記:豊島区雑司ヶ谷7-967。1966年より「雑司ヶ谷7丁目」が「西池袋1丁目」の表記に変更。
名和プロダクションは当時、事務所と同じ場所でタレント養成所「新芸能学院」を運営しており、更にその中でジャニー喜多川は特別クラス「芸研 (芸能研究の略)」も開講していた。
ジャニーは1964年6月28日付で名和プロを離れ、翌29日に「ジャニーズ事務所」を創業。 なお、名和プロは2011年〜2012年頃に廃業し、西池袋の社屋も取り壊された)
- 東京都新宿区四谷3-1-3-2F
-
(事務所 兼 合宿所。1964年より。『月刊明星』の同年12月号に当時の室内の様子が少し掲載されている。
1Fはお茶漬け屋〔元はメリー喜多川が経営していたカウンターバー「スポット」〕。 建物は既に解体され、「第1富澤ビル」に)
- 東京都渋谷区神宮前2-21-21 御子柴ビル
(事務所 兼 合宿所。 建物は2000年代後半に解体され、マンション「クラヴィーア神宮前」に)
↓
- 東京都渋谷区代々木1-37-3 岩崎ビル3F
(事務所 兼 レッスン場、および合宿所。1966年夏前頃から1968年の春まで)
↓
- 東京都渋谷区神宮前2-18-13 八鋼寮2F
(事務所 兼 ジャニーズ事務所後援会、および合宿所。
3DK。1968年末から1970年まで。1Fは寿司店。建物は既に解体されて民家に)
↓
- 東京都港区赤坂8-10-12 日本住宅公団 赤坂アパート1号館 503号
(事務所 兼 後援会。建物は既に解体。1970年〜1971年)
↓
- 東京都渋谷区渋谷1-17-3 木下ビル(別名:プリンスマンション)601号
(事務所 兼 後援会、および合宿所。1971年の短期間。合宿所としてはその後も継続)
↓
- 東京都渋谷区広尾1-1-22 恵比寿グリーンハイム204号 (兼 後援会。1971年より)
↓
- 東京都港区北青山3-3-7 日本住宅公団 北青山三丁目アパート1001号
(1973年より。物件名は後に「UR都市機構 北青山三丁目市街地住宅 第一青山ビル」に改称)
↓
- 東京都港区六本木5-13-13 フォンテーヌ・ビル2F
-
(1974年4月27日より。 通称:フォンテ。
「フォンテーヌ」とは泉のことで、坂本九「見上げてごらん夜の星を」や、ジャニーズの「太陽のあいつ」などで知られる作曲家・いずみたくが所有するビルだった。
事務所の間取りは、事務室、社長室、試聴室 兼 休憩室、タレントルーム 兼 レッスン場、キッチン、男女別のトイレだった。
当ビルの1階にはレストラン「たく亭」があり、ジャニーズ事務所のスタッフ、タレント、ファンたちが毎日の様に利用していた。 また、当ビルの地下深くには、客席数109席の小劇場「アトリエ・フォンテーヌ」があり、ジャニーズ事務所のファンの集いも開催された。 「アトリエ・フォンテーヌ」は1976年1月にオープンし、いずみたくが創立した劇団「ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズ」の本拠地にもなっていた。
宮崎あおい主演のテレビドラマ『ケータイ刑事 銭形愛』の第7話(2002年11月17日放送、BS-TBS)のロケ地としても使用されたが、建物の老朽化に伴い、2012年6月30日で閉館。建物も同年中に解体)
なお、フォンテーヌ・ビルの右隣の六本木5-13-12の民家には、ジャニーズ事務所後援会が入居していた。こちらも建物は既に解体。
東京都港区西麻布1-3-6 フォンテーヌ・ビル-
(1969年4月に、上記と同じくいずみたくが建てたビル。
1975年にジャニーズ事務所の支社が入居し、フォーリーブスに関する業務を行っていた。
後にいずみはこのビルを手放し、物件名は「六本木アゼリアビル」に改称された)
- 東京都港区赤坂8-5-24 赤坂エイトビル3F
(建物は既に解体。 最寄り駅は「青山一丁目駅」と「乃木坂駅」)
↓
- 東京都港区六本木2-3-9 亀甲ビル7F & 8F
-
(1983年より。 当ビルにはジャニーズ事務所の関連会社も入居した。7Fに「ジャニーズ出版」、5Fに「ヤング・コミュニケーション」。
当ビルは1965年10月築の8階建。オーナーは亡き女優・夏目雅子の母親・小達 (おだて) スエで、当ビルが建つ前は同地にて雑貨商「亀甲屋」を営んでいた。 ジャニーズ事務所の撤退後、7Fは「夏目雅子ひまわり基金」(設立:1993年12月)の事務所となった。
当ビルは2011年に解体。 同地にて、「アパホテル 六本木一丁目駅前」が同年11月にオープンした。
なお、「夏目雅子ひまわり基金」は2009年頃に港区赤坂2-20-13 赤坂ヒルサイド202号へ移転。 2012年1月11日より一般財団法人として認可。 そして2015年に、小達が台東区上野1-3-7にあった既築ビルを買い取り、名称も六本木時代と同じ「亀甲ビル」に変更。 これにより、「夏目雅子ひまわり基金」は同ビルの3Fへと移った。
また、夏目雅子の実兄の妻が元キャンディーズの田中好子であったことから、3Fの同じ事務所スペースにて、「田中好子“いつもいっしょだよ”基金」(設立:2012年4月8日)も同時に運営)
- 東京都港区赤坂8-11-20 J&A
-
(1998年3月30日より。 創業以来初の自社ビル。自社ビルと言っても建設した訳ではなく、競売に付されていた中古の地下2階、地上3階建てを1997年に約10億円で購入した物件。
地下にはダンスレッスン場も有り。
最寄り駅は「乃木坂駅」。
2016年9月にジャニーズ事務所が渋谷に移転してからは長らく空き家状態だったが、2018年12月に「株式会社 アートバンク」が入居。 更に2019年2月からは「株式会社 ジャニーズ・エンタテイメント」も入居した)
- 東京都渋谷区渋谷3-29-24 MTBビル1F〜3F
-
(2016年9月から2018年7月まで賃貸で入居。地上12階、地下1階。エレベーター4基。1998年7月竣工。旧ビル名:エースファーストビル → エボリューションフィナンシャルセンター。
事務所として入居しただけでなく、最上階をジャニーズJr.のダンスレッスンルームとして賃貸利用 (幅15m、奥行き35m)。
2018年7月に事務所が退去した後もレッスンルームの賃借は継続。
他企業と共同の社員食堂あり)
- 東京都港区赤坂9-6-35 Johnny & Associates
-
(元はソニー・ミュージックエンタテインメントが所有していた「SME乃木坂ビル」だったが、2018年2月13日にジャニーズ事務所と売買契約を締結した。地上6階、地下3階で、推定購入価格は50億〜60億円。
同年7月10日より入居。創業以来初の自社ビルでの社員食堂も設けた。所属タレントに限り無料で食べ放題。 最寄り駅は「乃木坂駅」)
大阪オフィス : 大阪府大阪市北区 (2019年春〜)
現所属タレント
現所属ソロタレント
※ グループの活動休止中にソロ活動を行ったとしても、グループが解散していない以上は、ソロタレントとは捉えません。また、ジャニーズ事務所の公式サイト「Johnny's net」が出来てからは、ジャニーズJr.がソロタレントに昇格したかどうかの判断は、Johnny's netにそのタレントの単独ページが開設されるか、Jr.からの卒業を事務所が正式に告知した場合に、「Jr.を正式に卒業」と当サイトでは見なしております。
芸能界デビュー順
- 近藤真彦
- 東山紀之
- 内海光司
- 岡本健一
- 佐藤アツヒロ
- 木村拓哉
[1]、
[2]
- 大野智
- 屋良朝幸
- 櫻井翔
- 生田斗真
- 松本潤
- 二宮和也
- 相葉雅紀
- 風間俊介
- 長谷川純
- 内博貴
- 浜中文一
- 林翔太
- 中山優馬
- 岡本圭人
現所属グループタレント
※ ジャニーズ事務所の公式サイト「Johnny's net」が出来てからは、ジャニーズJr.内のグループが通常グループに昇格したかどうかの判断は、Johnny's netにそのグループの単独ページが開設されるか、メジャーデビューを事務所が正式に告知した場合に、「Jr.内ユニットを正式に卒業」と当サイトでは見なしております。グループ結成順
- TOKIO (所属先はジャニーズ事務所の子会社 「株式会社 TOKIO」) [1]
- KinKi Kids
- V6
20th Century Coming Century
- 嵐
[1]、
[2]、
[3]、
[4]、
[5]、
[6]
- KAT-TUN
- 関ジャニ∞
- NEWS
- Kis-My-Ft2
舞祭組
- 横尾渉 宮田俊哉 二階堂高嗣 千賀健永
- Hey! Say! JUMP
Hey! Say! BEST Hey! Say! 7
- A.B.C-Z
- ふぉ〜ゆ〜
- Sexy Zone
[1]、
[2]
- ジャニーズWEST
- King & Prince
[1]
- Snow Man
[1]、
[2]、
[3]、
[4]
- SixTONES
[1]、
[2]
- ジャニーズJr.
- ジャニーズJr. (関東組)
- Travis Japan (略称:トラジャ、トラヴィス) [1]
- HiHi Jets (旧名:HiHi JET → HiHi Jet → HiHi Jets → HiHi Jet。 由来は初期メンバーの頭文字と「Johnny's Entertainment Team」の略)
- 美 少年 (表記は「美」の文字だけが赤い「美 少年」で、2019年1月7日よりこの名前に。 旧名:Tokyo Boyz → 東京B少年 → Sexy美少年)
- 7 MEN 侍 (セブンメンさむらい)
- 少年忍者 (旧名:ちびっこ忍者!)
- 5忍者 (ごにんじゃ。少年忍者からの選抜チーム)
- 7忍者 (ななにんじゃ。少年忍者からの選抜チーム。メンバーはローテーション)
- Jr.SP (ジュニア・スペシャル。旧名:ジャニーズJr.SP (ジャニーズ・ジュニア・スペシャリスト → ジャニーズ・ジュニア・スペシャル))
- IMPACTors (表記は「ors」の文字だけがピンク色の「IMPACTors」で、2020年10月16日よりこの名前に。命名者は滝沢秀明。旧俗称:クリエC)
- 関西ジャニーズJr.
- ジャニーズJr. (関東組)
- 研修生
既婚タレント
現所属タレントの内、婚姻歴のある者。
- 近藤真彦 (妻:一般女性)
- 東山紀之 (妻:木村佳乃)
- 岡本健一 (2度結婚。 1人目の妻:元モデルの西克恵。 2人目の妻:一般女性)
- 城島茂 (妻:菊池梨沙)
- 木村拓哉 (妻:工藤静香)
- 長野博 (妻:白石美帆)
- 国分太一 (妻:元TBS社員の一般女性)
- 井ノ原快彦 (妻:瀬戸朝香)
- 森田剛 (妻:宮沢りえ)
- 岡田准一 (妻:宮アあおい)
- 二宮和也 (妻:元アナウンサーの伊藤綾子)
- 生田斗真 (妻:清野菜名)
- 風間俊介 (妻:元女優・タレントの河村和奈)
- 林翔太 (妻:8歳上の一般女性)
バーチャルアイドル
ジャニーズタレントのプロデュース会社「株式会社 ジャニーズアイランド」の代表取締役社長に就任した滝沢秀明の発案によって企画「バーチャルジャニーズプロジェクト (Virtual Johnny's Project。略称:VJP)」がスタートし、2019年2月19日にライブ配信サービス「SHOWROOM」にてデビュー。
プロデューサーはSHOWROOMの社長・前田裕二。 キャラクターデザインはクリエイターユニット「HoneyWorks」のイラストレーター、ヤマコ。
海堂と苺谷を合わせた際の愛称は「あすかな」。
[1]、
[2]、
[3]、
[4]、
[5]、
[6]
- 海堂飛鳥 (かいどう あすか。声:関西Jr.の藤原丈一郎)
-
クール系の王子様キャラ。 大の野球好きで、野球の話になるとつい熱くなる。
- 苺谷星空 (いちごや かなた。声:関西Jr.の大橋和也)
-
やんちゃで無邪気な元気っ子。 芯は強い性格。
退所したタレント
以下の各項目を参照
- ジャニーズ事務所 歴代所属者
- ジャニーズ事務所 歴代グループ
- ジャニーズJr. 解散グループ
- ジャニーズ関連バックバンド
- ジャニーズ関連企画ユニット
- ジャニーズ事務所 各ファミリー、総称、構想、俗称ユニット
- ジャニーズ関連プライベートユニット
- ジャニーズ関連OBユニット
- ジャニーズJr.一覧 (五十音検索)
- ジャニーズJr. (関東組) 一覧
- 関西ジャニーズJr. 一覧
- 名古屋ジャニーズJr. 一覧
- 研修生一覧
概要
設立
- 後にジャニーズ事務所を設立して社長となる喜多川擴 (ジャニー喜多川)は、アメリカに滞在していた高校時代にロサンゼルスの老舗劇場 [1] にて音楽監督 [2] のアシスタント(雑用係)のアルバイトをしており、袖口から様々なステージを観ている内に、エンターテインメントに感銘を受ける。
- ジャニー喜多川は日本へ帰国後の1960年頃、知人のつてで豊島区椎名町の豊島区立真和中学校(2005年3月に閉校)の野球部で専属コーチを務めるようになる (なお、当時の真和中学の卒業アルバムの野球部の白黒写真にはジャニーも一緒に写っている)。
そして、自らも少年野球チームを新たに作り、近所の少年たち約30名を集め、当時自分の住んでいた東京の在日米軍施設「ワシントンハイツ」(後の代々木公園)のグラウンドで指導していた。
このチームは弱かったため、ジャニーは当初、「オール・ヘターズ」や「オール・エラーズ」などと呼んでいたが、メンバーのあおい輝彦が、「いつまでもヘターズやエラーズじゃ格好悪い。ジャニーさんが監督なんだし、ジャニーズでいいじゃん」と提案し、他の子供たちもそれに賛同したため、チーム名が「ジャニーズ」に変更された。
このチームのメンバーには、森ヒデキ (ジャニーの知人の息子。当時玉川学園初等部)、俳優の浜田光夫 (当時玉川学園中等部)、小畑やすし、設楽幸嗣などが居り、応援団には松島トモ子も居た。
しかも、プロ球団や力道山などに支援されていて、練習場も後に池袋の立教大学のグラウンドへと移行した。
そして野球だけでなく、このチームのメンバーで卓球大会に出場したこともあった。
なお、ジャニーは片親で育った浜田光夫のことを何かと可愛がり、後楽園球場で行われた巨人阪神戦のナイターや、石原裕次郎の映画などに2人きりで連れて行ってあげていた。
- 1962年2月25日の日曜日 (1962年1月説は誤報)、雨が降って野球の練習が中止になったため、ジャニー喜多川は、チームの球拾いをたまにしていた仲良しグループ4人組を誘い、映画『ウエスト・サイド物語』を観るために有楽町の「丸の内ピカデリー」へ連れて行く。
丸の内ピカデリーは、当時の人気子役で野球チームのメンバーでもあった設楽幸嗣の父親が支配人を務める映画館で、特等席を取って映画を観せた所、少年たちは映画に熱い感動を覚え、その後も4人揃って映画館に通い、計13回も観ることとなった。
ちょうどこの当時、若い女性から“身近な男の子”として絶大な人気を集めていた男性アイドルコーラスグループ「スリーファンキーズ」の姿に触発されていたジャニー喜多川は、『ウエスト・サイド物語』に感動した少年たちをアイドルに育てるため、同年4月にグループ「ジャニーズ」を結成させる。
- 結成当初は、池袋南口の芸能プロダクション「名和プロダクション」に籍を置き、名和プロが運営していたタレント養成所「新芸能学院」でジャニーズの4人にレッスンをさせるべく、ジャニー喜多川は学院内に特別クラス「芸研」も設けた。
そして、渡辺プロダクションとも業務提携をしながら、ジャニーズをマネジメントしていたため、当時の渡辺プロ関連の資料には「ジャニーズ」の名前が一部記されている。
当時のジャニー喜多川は、渡辺プロの創業者・渡辺晋の運転手も務めていた。
この他、「渡辺プロダクション タレント友の会」が発行していたファンクラブ会報誌『YOUNGヤング』にも、ジャニーズは掲載されていた。 (ジャニーズが渡辺プロを離れた後も、『YOUNGヤング』の1968年1月号には、ジャニーズの解散インタビュー記事が掲載されている)
- 1964年6月29日、名和プロから独立し、「ジャニーズ事務所」を創業。
最初はジャニー喜多川の個人事務所としての役割でスタートしたため、正式な会社名などは特に決まっておらず、単に “ジャニーズが所属している事務所” の意味でこの名称が使われ始めた。
(なお、2019年9月4日に東京ドームで開催されたジャニー喜多川の「お別れの会」にて、「関係者の部」に参加した者にのみ引き出物として配られたジャニー喜多川のフォトブック『Thank You & Forever Johnny』では、名和プロでの一連の経歴が全て省かれ、単に「1962年にジャニーズ事務所を設立」と記載されてしまっている)
- 一方、姉のメリー喜多川は、1950年代から四谷三丁目の円通寺坂入口右手の角にあったカウンターバー「スポット」を経営しており、バーの客だった東京新聞記者(後に作家)の藤島泰輔と結婚。
そして、弟のジャニーが事務所を興すと、メリーもバーを閉店し、事務所の経理を担当するようになった。
以降、ジャニーとメリーの姉弟は、一躍“ジャニーズ帝国”を築き上げることとなる。
- 1975年1月23日、正式に株式会社として法人登記。
なお、ジャニーズ事務所は一般的に“アイドルの事務所”と捉われがちだが、本来は“ミュージカル俳優の事務所”である。 また、男性タレント専門事務所とも認識されているが、かつては女性タレントも数名在籍していた(参照)。
隆盛期
ジャニーズ史上、最もクオリティ、スキルの高かったアーティストは少年隊だが、それとは別に、ジャニーズ事務所の歴史にはいくつかの大きな隆盛期が存在する。 各時代においてその隆盛をもたらすきっかけとなったグループは以下の通り。
- 第1隆盛期 - フォーリーブス
- 第2隆盛期 - たのきんトリオ
- 第3隆盛期 - 光GENJI
- 第4隆盛期 - SMAP (1993年10月以降のSMAP)
- 第5隆盛期 - 嵐 (2005年10月以降の嵐)
賞レースへの不参加方針
- 1987年、光GENJIがデビュー直後から爆発的な人気を誇り、「日本ゴールドディスク大賞」にて最優秀新人賞、最優秀シングル賞、優秀アルバム賞に該当する各賞、「ゴールデン・アロー賞」にて最優秀新人賞、「FNS歌謡祭音楽大賞」にて特別賞を受賞。
しかしこれらの賞は、アーティストへの贈呈が最初から判明している形式のものであり、「候補者をステージ上で競わせ、その中から最優秀者を決める」という形式の以下の新人賞レース
- FNS歌謡祭音楽大賞
- 銀座音楽祭
- 新宿音楽祭
- 全日本歌謡音楽祭
- 全日本有線放送大賞
- 日本歌謡大賞
- 日本テレビ音楽祭
- 日本有線大賞
- 日本レコード大賞
- メガロポリス歌謡祭
- ヤング歌謡大賞・新人グランプリ
- 横浜音楽祭
- 一方、同じ1987年、近藤真彦が日本レコード大賞の大賞候補にノミネートされている際、亡くなった母親の骨つぼを盗まれた上、「レコ大を辞退しろ」と脅迫される事件が発生。
(現在でも骨つぼは発見されていないが、この時近藤は、「骨つぼは盗めても、自分の心の中にある母親の思い出までは盗めない」とコメントし、同賞に出席。グランプリを獲得した)
更に、1990年の日本レコード大賞において、当時『お祭り忍者』でデビューした忍者に対し、ジャニーズ事務所は演歌・歌謡曲部門の「歌謡曲枠」でのノミネートを希望していたが、ポップス・ロック部門の「ポップス枠」にノミネートされてしまったのを不服とした。
これらのことが引き金となり、ジャニーズ事務所は「所属タレントに優劣をつけさせない」との方針を打ち出し、ノミネート者の中から大賞を決めるような「賞レース」に対しては、1991年より辞退を表明するようになった。 但しこれは音楽賞レースの話であり、 映画での賞レース(日刊スポーツ映画大賞、石原裕次郎新人賞、報知映画賞、毎日映画コンクールなど)、 俳優としての賞レース(エランドール賞など)、 演劇での賞レース(読売演劇大賞など)、 そして文学賞の賞レース(直木三十五賞、本屋大賞、吉川英治文学新人賞など)に関しては、一度もノミネートを拒否していない。 なお、映画賞レースの「日本アカデミー賞」と「ブルーリボン賞」に関しては、2007年にジャニーズ事務所のタレントに対して初めてノミネートの依頼があったが、SMAPのチーフマネージャー・飯島三智の判断によって一度だけ参加を拒否した。 また、ノミネートのラインナップを世間に公表しないまま決定する賞、つまり、タレントなどに賞を直接贈呈するもの(例 : レコード大賞の最優秀歌唱賞・特別音楽文化賞・特別栄誉賞、日本ゴールドディスク大賞、ゴールデン・アロー賞、菊田一夫演劇賞、紀伊國屋演劇賞、芸術選奨 文部科学大臣賞、ベストジーニスト、オリコン関係の賞、雑誌内での賞など)や、日本国外での表彰も受け入れている。
- 1995年、SMAPのチーフマネージャー・飯島三智がレコード大賞を取れるだろうと踏んで、一度だけ音楽賞レースへの参加を解禁。 「第37回 日本レコード大賞」の優秀作品賞(大賞ノミネート作品)に、SMAPのシングル曲『KANSHAして』でノミネートを許したが、目論みが外れ、大賞の受賞は叶わなかった (この回の大賞はtrfの『Overnight Sensation 〜時代はあなたに委ねてる〜』)。
大きな受賞歴
「日本レコード大賞」での大賞
- 第29回 (1987年) - 近藤真彦 『愚か者』
- 第30回 (1988年) - 光GENJI 『パラダイス銀河』
- 〔 第45回 (2003年) - SMAP 『世界に一つだけの花』 〕 辞退
-
SMAPのチーフマネージャー・飯島三智の判断で、「歌詞の中にあるように、“ナンバーワン”を目指すよりも“オンリーワン”を大切に歌ってきた。そのメッセージを貫きたい」との理由で、ノミネートの依頼を辞退した。
レコード大賞はジャニーズ事務所の政治力(裏取引)が通用しない場所で、1995年にSMAPがノミネートの依頼を受けたが、大賞を取らせて貰えなかったという遺恨があったため、今回も万が一大賞を逃すようなことがあれば、SMAPに傷が付いてしまうため、飯島はそれを回避したかったものと見られている。
なお、この回のレコード大賞は浜崎あゆみの『No way to say』で、浜崎は史上初となる3連覇での大賞受賞となった。
「日本アカデミー賞」での最優秀主演男優賞
- 第16回 (1993年開催) - 本木雅弘 『シコふんじゃった。』 (監督:周防正行)
-
ジャニーズ退所後の受賞。 本木はブルーリボン賞においても同作品で主演男優賞を受賞。
- 〔 第30回 (2007年開催) - 木村拓哉 『武士の一分』 (監督:山田洋次) 〕 辞退
-
日本最大の映画賞レースである「日本アカデミー賞」の優秀主演男優賞に木村がノミネートされたものの、この賞は、テレビ番組まで設けてノミネートから大々的に発表して競わせる賞(敗北が露骨になる賞)のため、SMAPのチーフマネージャー・飯島三智の判断で、優秀主演男優賞の受賞(つまり最優秀主演男優賞へのノミネート参加)、および授賞式への出席辞退を表明した。
「(木村には)優秀賞のほかの皆さんと最優秀賞を競わせたくない。木村に限らず、うちはレコード大賞や各音楽祭など賞レースというものを十数年前からやっていません。 映画も同じで、(辞退は)今に始まったことではないのです。 それに映画はあくまで監督のものでおこがましいです。 また、ホテルで一般の人から入場料を取っての発表会というのもうち(の方針)に合わない」(授賞式の入場料はディナー付きで4万円)
とのコメント発表をした。(まるで映画の賞レースもこれまで全て辞退してきたかのように述べられているが、実際は、ジャニーズ事務所が映画の賞レースを辞退したことは一度も無かった)
また、同年の「第49回 ブルーリボン賞」の主演男優賞候補にも、木村と岡田准一(映画『花よりもなほ』、監督:是枝裕和)がノミネートされたが、やはり飯島の判断で辞退を申し入れた。 事務所側が辞退を申し入れたのは、ノミネートが発表された2007年1月24日。 記者会に対してFAXで、「お世話になった俳優との争いもさることながら、同じ事務所内のタレント同士で賞を争うのは本意ではない。 日本国内の賞レースには今後も参加する可能性は極めて低い」と通達した。
当時、この年の最優秀主演男優賞は日本アカデミー賞、ブルーリボン賞ともに、映画『明日の記憶』(監督:堤幸彦、東映)の渡辺謙で100%確実とされていたため、木村や岡田の経歴に傷を付けさせないために辞退させた。
- 第32回 (2009年開催) - 本木雅弘 『おくりびと』 (監督:滝田洋二郎)
-
ジャニーズ退所後の受賞。 本木はブルーリボン賞においても同作品で主演男優賞を受賞。
- 第38回 (2015年開催) - 岡田准一 『永遠の0』 (監督:山崎貴)
-
岡田は『永遠の0』での最優秀主演男優賞だけでなく、『蜩ノ記』での最優秀助演男優賞、『永遠の0』での話題賞(俳優部門)の計3賞を同時受賞。
男優が最優秀主演賞と最優秀助演賞を同時に受賞するのは、日本アカデミー賞史上、岡田が初である。(女優では大竹しのぶが1978年に達成)
それまで日本アカデミー賞への参加は辞退してきたジャニーズ事務所だったが、「岡田はこれまで弊社最多の20本の映画に出させていただいており、映画に育てていただいた俳優といっても過言ではございません」とのコメントを発表し、ノミネートを受け入れた。 一方で、この回の最優秀賞は必ず岡田が取れるであろうとの目論みがあっての参加だった。 これを機に、ジャニーズ事務所は「日本アカデミー賞」への参加を解禁した。
- 第39回 (2016年開催) - 二宮和也 『母と暮せば』 (監督:山田洋次)
- 〔 第42回 (2019年開催) - 長瀬智也 『空飛ぶタイヤ』 (監督:本木克英) 〕 辞退
-
『空飛ぶタイヤ』は、この回の有力作品の一つとして、作品賞、監督賞、助演男優賞(ディーン・フジオカ)、助演女優賞(深田恭子)ほか、脚本、音楽、美術、編集、録音など、9部門の賞に渡ってノミネートされたが、長瀬が該当する主演男優賞だけはノミネートさえも辞退となった。
- 長瀬は2017年から2年連続でアメリカの「グラミー賞」の現地リポーターも務めていたが、こちらもやはり2019年から急遽降り、後輩の山下智久へと差し替えられた。 また、長瀬は2000年代半ば頃から事務所に無断でプライベートバンド「THE SISSYBARS」でのライブ活動を続けたり、2017年9月29日には、やはり事務所に無断でInstagramのアカウントを開設。 そのアカウントが世間に発覚する2018年1月まで写真を投稿し続けるなど、事務所のルールに違反する行動を度々取っていた。
長瀬が辞退した理由は、長瀬とジャニーズ事務所との間で当時、活動方針をめぐる摩擦が生じていたためだと言われている (長瀬はその後、2021年3月をもって事務所を退所)。
- 第44回 (2021年開催) - 草g剛 『ミッドナイトスワン』 (監督:内田英治)
-
ジャニーズ退所後の受賞。 草gはブルーリボン賞においても同作品で主演男優賞を受賞。
分社化しているコンサート事務局
-
所属タレントのコンサート・舞台などの主催、企画、チケット販売などを行う興行会社「株式会社 ヤング・コミュニケーション」が設立されている。
-
所属タレントのコンサートには、「ジャニーズチケット販売約款」という独自の規約が作られており、チケットの販売方法が、通常の販売方法とはかなり異なる。 また、ジャニーズ事務所、およびコンサート事務局で、単独で興行を行う際の一切の作業が出来るため、スポンサー協賛はほとんど行われず、チケットに関連会社・レコード会社・テレビやラジオの放送局・興行運営会社以外の記載(例:「〇〇presents」などの冠スポンサーの表記)は、まれである。
-
コンサートチケットはファンクラブ会員に最優先で販売される。このため、ファンクラブで売り切れた場合、一般プレイガイド発売が行われないことが多く、販売されても『立見席のみ』『2階席後方』などの観覧の条件が悪い席に限定される。
-
舞台などのチケットに関しても、興行運営会社、およびプレイガイドは【ジャニーズチケット販売約款】に基づき、通常の販売と異なった販売を行うことが多い。 なお、公演によっては、各タレントが主役の舞台などであっても、コンサート事務局では、取り扱わない場合もある。
-
また、コンサートや舞台に限らず、所属タレントで行われる興行のプレイガイドにおいては、インターネット販売は一切行われない。
-
チケットの転売行為に厳しい対応を取っている。 たとえ定価以下の販売であっても、ネットオークションなどで第三者に転売行為を行ったことが判明した場合、転売行為を行った者が入会しているファンクラブのタレント(複数のタレントのファンクラブに入会している場合は、その入会している分全て、および違反した者と同じ住所で登録されている別名義の会員の分も含めて全て)のコンサート、舞台などの優先販売の通知は発送停止となり、一切のチケット予約が不可能になる。
-
追加公演などの振り替え公演に当選した旨の連絡が来た場合、たとえそれが公演日直前であっても、当選したチケットの購入拒否は「個人の意向でキャンセルした」とみなされ、それ以降の公演のチケット購入、および購入のための抽選の対象外となってしまう。
-
1995年〜1999年にかけては、複数のグループが同じステージセットで公演を行うことがあった。 これは以前、複数のグループが、春・夏・冬と年に3回のコンサートツアーを行っていたため、1グループごとにステージセットを変更することが、限られた時間と日程では不可能だったのと、それに伴う経費節減が理由であった。
節減の理由として、各タレントのファンの年齢層が中高生が多く、「お小遣いでチケットを購入出来るように」と、当時のチケット代金が¥3,000〜¥4,000と比較的安価に設定されてあり、セットに経費を掛けることが出来なかったことと、事務所側の「観客は見たいグループがステージに立っていれば、セットはどうでもいいだろう」という見解があった。
このシステムによって、1日で複数のグループが公演を行うことが可能になった。 例えば同じ会場で、1日のうち前半の2回と、後半の2回を異なるグループが公演を行っていたりした。
その後は、どのグループもコンサートツアーは年1〜2回しか行わない為、このようなことは起きてない。 例え同じ会場で複数のグループが公演を行っても、グループごとにセットを変更している。
ただし、毎年恒例となっている東京ドームでの『ジャニーズカウントダウンライブ』が、同じく恒例として東京ドームで年末年始にかけて行われるKinKi Kidsの公演を挟んで開催されるため、セットチェンジが不可能なことから、KinKi Kidsが使用しているセットをそのまま、カウントダウンライブでも使用している。
所属タレントの所属レコード会社
自社レーベル以外にも大手レコード会社に多数の所属タレントが所属している。 事務所側が発売日を調整し、所属タレント同士でランキングを争わないようにしている (一部を除く)。
ファミリークラブ
ファンクラブの組織は、「ジャニーズファミリークラブ」(通称:JFC、ファミクラ、ファミリー、ファミ、家族)と名付けられ、JFCを母体として、各タレントのファンクラブや情報局が作られている。 他の芸能事務所と比べても番組協力や番組観覧には力を入れており、各タレントの番組協力の募集を随時行っている。
厳しい会員規約が設けられており、一例として、ファンクラブ会員がタレントに会うために所属タレントの自宅に足を運ぶなどの行為が発覚した場合は、ファンクラブからの退会、およびコンサートへの出入り禁止などのペナルティーが科せられる。
(詳細はジャニーズファミリークラブを参照)
バレーボールとの関係
1994年にジャニーズ事務所とバレーボール界の繋がりが生まれ、翌1995年以降は、4年に1度開催の『FIVB ワールドカップ』(フジテレビ系列)ごとに新たなアイドルグループを結成。 大会の応援サポーターを務めさせると共に、CDデビューさせるようになった (新グループの結成やCDデビューは2011年まで)。
- 1995年 - V6 (バレーボールドラマ『Vの炎』にも主演)
- 1999年 - 嵐 (バレーボールドラマ『Vの嵐』にも主演)
- 2003年 - NEWS
- 2007年 - Hey! Say! JUMP
- 2011年 - Sexy Zone
- 2015年 - Sexy Zone (中島、菊池、佐藤の3名のみ)
- 2019年 - ジャニーズWEST
ワールドカップ以外での応援サポーターなど
- 1994年 - 四銃士 (テレビ朝日『ミキプルーン・ワールドトップ4バレー』を担当)
- 2004年 - NEWS (TBS & フジテレビ『2004アテネオリンピック バレーボール世界最終予選』を担当)
- 2005年 - KAT-TUN
-
日本テレビ『バレーボール・ワールドグランドチャンピオンズカップ2005』を担当。
- 2005年11月 & 2006年1月 - KAT-TUN、Kis-My-Ft2、A.B.C.、ジャニーズJr.
-
日本テレビのバラエティ番組『ひらめ筋GOLD』内で行われた、雨上がり決死隊チームとのバレーボール対決シリーズ。 ジャニーズチームの監督は大林素子が担当した。
- 2006年 - Kitty GYM (フジテレビ『女子バレーボール ワールドグランプリ2006』を担当)
- 2009年 - NYC boys (フジテレビ『女子バレーボール ワールドグランプリ2009』を担当)
- 2016年 - Sexy Zone (TBS&フジテレビ『リオ五輪 バレーボール世界最終予選』を担当)
不祥事を起こしたタレントへの処分
- ジャニーズ事務所は、メジャーデビューをしてからある程度の年月が経ったタレントに対しては、不祥事を起こしても処分が非常に甘いことで知られている。 よほどの背信行為や犯罪行為でなければ、完全にスルーするか、「たいていのスキャンダルや不祥事は謹慎を発表しておけばOK」という姿勢であり、わずか数ヶ月間だけ活動を自粛させてお茶を濁すのが恒例のパターンとなっている。 不祥事を起こしたタレントが、ファンが多かったり役員から気に入られていれば尚のこと、事務所は除名処分の英断を下すことが出来ない。 そのため、ジャニーズタレントの不祥事に対して世間やファンの声は、「また活動自粛だけか」、「どうせ謹慎だけで済むから大丈夫」となっている。
退所したタレントの状況
日本の主要メディア(テレビ局や出版社)の多くが、影響力の強いジャニーズ事務所に忖度し、ジャニーズを退所したタレントや、他事務所の男性アイドルを積極的には起用しないという悪しき現象が、古くから連綿と続いている。
そのため、退所後もジャニーズと円満な関係を維持できている数少ないOBを除き、通常のOBたちは非常に活動しづらい状況にある。
現に、ジャニーズはこれだけ多くのトップアイドルを輩出してきたにもかかわらず、退所してもなお、いわゆる「人気スター」の称号を得ながら成功を収めた者は、
郷ひろみ、
本木雅弘、
反町隆史、
日高光啓 (SKY-HI)、
Taka (森内貴寛)の、わずか5名しか居ない。
この5名が成功できた理由として、本人の魅力、実力による部分も確かに存在するが、移籍先のプロダクションのブッキング力の強さも大きく関与している。
郷はバーニング、本木はバーニング系列のフロム・ファーストプロダクション傘下の個人事務所、反町は研音、日高はエイベックス、そしてTakaはアミューズである。
タレントの親族について
1990年代の初頭までは、所属タレントの親族がアイドル雑誌などに顔を出すことがよくあったが、個人情報の漏洩が問題視されるようになってからは、原則として親族がメディアに登場することはなくなっている。ただし、一部例外もある。
公な活動をしているタレントなども含め、以下にまとめて記載。
※ タレント名で五十音順
- ジャニーズJr.の藍野龍樹の姉が、AKB48の研究生や、エイベックス所属のアイドルだった藍野みみ。
- 赤西仁の弟・赤西礼保(あかにし れお)が、「颯太 (ふうた)」の芸名で俳優デビュー。
後に「礼保 (れお)」に改名。
- 秋山純の妹が、女優の秋山エリサ (「南青山少女歌劇団」出身)。
- ジャニーズJr.の五十嵐慶一(後の漫画家 兼 女装タレント・いがらし奈波 (ななみ))の両親が、声優・井上和彦と漫画家・いがらしゆみこ。
- ジャニーズJr.の猪狩蒼弥の父親が、ローラーゲームチーム「東京ボンバーズ (第2次)」のキャプテン・猪狩直樹。
- 生田斗真の弟・生田竜聖(いくた りゅうせい、1988年6月13日生まれ)が、2011年4月にフジテレビに入社し、アナウンサーとして活動。
- ジャニーズJr.の石垣大祐の兄が、俳優の石垣佑磨。
- ジャニーズJr.の井上弥紗瑠の姉が、アイドルユニット「Nゼロ (元・AKBN 0)」の第1期生・井上菜多紗(いのうえ なたーしゃ)。
更にその後、「northern angels」の井上星羅としても活動。
- 2009年4月3日放送の日本テレビ『爽快情報バラエティー スッキリ ! !』にて、V6の井ノ原快彦の姉(ロサンゼルス在住)が、アースマラソンに挑戦中の間寛平に対し、ネバダ砂漠まで応援にやって来て、食べ物の差し入れをしている姿が流された。
また、YouTubeのアースマラソン公式チャンネルでも、その時の動画がアップされた。
- ジャニーズJr.の今村隼人の父親が、元「ずうとるび」のメンバーで構成作家の今村良樹。
- 関ジャニ∞の大倉忠義の父親が、居酒屋系焼鳥屋チェーン「じゃんぼ焼鳥 鳥貴族」を展開する「株式会社 鳥貴族」の代表取締役社長・大倉忠司。
[1]、
[2]
- ジャニーズJr.の大村直毅の姉が、歌手・女優の大村真有美。
- ジャニーズJr.の加藤冠(後の月影禅)の父親が、時代小説作家の加野厚志 (本名:加藤厚)。
- ジャニーズJr.の川ア皇輝と川ア星輝兄弟の父親が、ボートレーサーの川崎智幸。
なお、母親は福井テレビの元アナウンサー・三島美佳子 (元・紀宮内親王の黒田清子の友人)。
- ジャニーズJr.の川島如恵留の姉が、元・子役女優の川島想妃愛 (かわしま そふぃあ)。
- Sexy Zoneの菊池風磨の父親が、嵐のデビュー曲『A・RA・SHI』の作詞者としても知られるシンガーソングライターの菊池常利(通称:TWUNE)。
[1]
- 北山光宏の親戚であり、元・ジャニーズJr.の加納大雅の姉2人が、有名占い師の星ひとみと、元女優・グラビアアイドルの星くみ。
- 木村拓哉の両親が、1997年10月に世田谷区砧でイタリアンレストラン『ラ・ボニータ』をオープン (経営は父、接客が母。
店名の由来は拓哉が飼っていた黒ラブラドールの名前「ボニータ」から。
世田谷区砧6-10-7。2005年7月27日閉店)。
翌1998年には川崎市宮前区鷺沼にも『ラ・ボニータ』の支店を出した (宮前区鷺沼3-5-28)。 この鷺沼店は2005年8月一杯で閉店し、翌9月から薬膳イタリアン「RISTORANTE いな田 (いなた)」に名前を変えてリニューアルオープン。2009年10月20日まで営業していた。
この他、母・木村まさ子(本名:木村方子)は、『育みはぐくまれ』(グラフ社)、『古くて新しい奇跡の言葉「いただきます」』(青春出版社)などの著書を出版し、2007年より食育や子育てをテーマに、NHKラジオ『いのちの対話』に出演したり、全国各地で講演活動を行っている。
- 木村拓哉の弟の木村俊作(1979年7月29日生まれ。
180cm、89kg。愛称:キムサク。堀越高等学校 → 日本体育大学体育学部体育学科 → 「アサヒビールシルバースター」)は、アメリカンフットボールの選手として活躍し、雑誌のグラビアにも登場して話題を呼んだ。
2003年には「アメリカンフットボール・ワールドカップ」にて日本代表にも選ばれている。
また、その前年の2002年には老川一平(堀越高校の同級生)と共に、“和”をモチーフにしたファッションブランド「SHUIP (シュイップ)」を設立。 裏原宿にアパレルショップ「SHUIP Harajuku」(当時の所在地:渋谷区神宮前3-18-30 KHPビル1F)も立ち上げ、ファッションデザイナーとして活動していた。 ブランド名は、俊作の「SHUnsaku」と一平の「IPpei」を合わせたもの。
- 木村拓哉の長女・木村心美 (ここみ。2001年5月1日生まれ) が、2020年3月に「Cocomi」名義でファッションブランド「ディオール」のジャパンアンバサダーに就任。
更に女性ファッション誌『VOGUE JAPAN』(2020年5月号)にて表紙を飾り、モデルデビュー。 この他、本名でフルート奏者としても活動。
そして次女・木村光希 (みつき。2003年2月5日生まれ) が、2017年8月に母親である工藤静香のアルバム『凛』にて、「 Kōki, 」名義で作曲家デビュー。 続いて、2018年5月にモデルデビュー。 [1]
- SixTONESの京本大我の父が京本政樹、
母は元アイドルグループ「きゃんきゃん」の山本博美。
母方の親戚には小池徹平がいる。
- SixTONESの地優吾の父親が、占い師の「KOHCH (コーチ)」。 2011年9月には自著『「KOHCH気学」開運法』を出版。
- 関西ジャニーズJr.の古賀良祐(後の千葉良祐)の妹が、「NMB48」のメンバーだった古賀成美。
- NEWSの小山慶一郎の姉・藤原美樹が、2008年12月3日より「みきママ」のニックネームで、お料理レシピブログ『藤原家の毎日家ごはん。』を開設し人気を博す。
ブログが書籍化されたり、フジテレビ『とくダネ!』、TBS『はなまるマーケット』、『金曜日のスマたちへ』などにも出演している。
[1]
- 櫻井翔の妹・櫻井舞(1986年8月18日生まれ、成城幼稚園、成城学園初等学校、成城学園中学校、成城学園高校、成城大学卒)が、2009年4月に日本テレビに総合職入社。
司法記者のトレーニングを受け、翌2010年からはニュース番組『every.』や『NEWS ZERO』にて、東京地検特捜部と国税局を担当するリポーター、報道記者に。
父親・桜井俊(さくらい しゅん。本名:櫻井俊。1953年12月14日生まれ。群馬県出身。群馬県立前橋高校、東京大学法学部卒)は、1977年に郵政省に入省。
2001年に郵政省が総務省に変わってからは、総合通信基盤局長(2008年7月4日 - 2012年9月11日)、情報通信国際戦略局長(2012年9月11日 - 2013年6月28日)、総務審議官(2013年6月28日 - 2015年7月31日)、総務事務次官(2015年7月31日 - 2016年6月17日)などを務めた。
2016年9月、三井住友信託銀行の顧問に就任。
2017年1月1日、セガサミーホールディングス株式会社の顧問に就任。
同年6月、有冨寛一郎の後任として一般財団法人全国地域情報化推進協会理事長に就任。
同年7月、地域IoT官民ネット設立発起人として同共同代表に就任。毎日新聞社毎日ユニバーサル委員会委員、群馬大学医学部附属病院長候補者選考会議委員なども歴任。
2018年1月1日、電通の執行役員(全社基盤統括補佐)に就任。
[1]
なお、母親は某大使館に勤務 (駒澤大学教授説は誤報)。 13歳年下の弟は、櫻井翔と同じ慶應大学経済学部に進学してラグビー選手として活動後、電通に入社。 父方の祖父(桜井俊の父親)は、群馬県前橋市の上毛新聞社の新聞記者、専務だった桜井三男 (さくらい みつお。本名:櫻井三男。2003年に自伝本『紋様』を自費出版。2006年4月没)。
- 佐野瑞樹の弟・佐野大樹が、男性4人組演劇ユニット「*pnish* 〔パニッシュ〕」のリーダー、俳優として活動している。
更に2011年春には、瑞樹との兄弟ユニット「WBB (WATER BIG BROTHERS)」も結成している。
[1]、
[2]、
[3]、
[4]
- ジャニーズJr.の下嶋兄の両親が、峰竜太と海老名美どり。
- 田中聖の弟・田中彪(たなか ひょうが)が俳優に。 また、14歳年下の弟・田中彗(たなか すばる)も、聖が主演のTBSのテレビドラマ『特急田中3号』に出演。
- Hey! Say! JUMPの知念侑李の父親が、バルセロナオリンピック男子体操銅メダリストの知念孝。
[1]、
[2]
また、姉はアクロバットダンスカンパニー「G-Rockets」に所属する舞台女優の知念紗耶 (1991年12月9日生まれ、A型)。 [1]、 [2]
そして遠い親戚に、DA PUMPのISSAが居る。(知念の父・孝とISSAが従兄弟関係)
- A.B.C-Zの塚田僚一の母親が、2019年1月2日放送のフジテレビ『母と子のキズナ確認バラエティ 愛情!マザーSHOW』に出演。
- ジャニーズJr.の渡嘉敷健の妹が、女子バスケットボール選手の渡嘉敷来夢 (とかしき らむ。1991年6月11日生まれ。身長:193cm)。
- ジャニーズJr.の笘篠和馬の父が元プロ野球選手の笘篠誠治。
姉は女優の笘篠ひとみ (元・宝塚歌劇団娘役の姫歌ひな乃)。
叔父は野球解説者の笘篠賢治。
叔母は元アイドルの松本典子。
- ジャニーズJr.の富沢宏次が、作曲家・服部良一の曾孫。
- 2008年11月30日放送のTBS『情熱大陸』に、中居正広の実父・中居正志さんが出演。
更に2009年4月11日放送のフジテレビ『めちゃ2イケてるッ!』の企画「SMAP中居くんと日本一周景気回復の旅」、
2012年7月22日放送のフジテレビ『FNS27時間テレビ』にも出演した。
2001年のSMAPのライヴではステージの上にも立っている。
また、中居の母親(大阪出身、A型)も過去に『笑っていいとも!増刊号』で顔写真が紹介されている。
なお、正志さんは、1935年〔昭和10年〕4月2日生まれ、北海道岩内郡岩内町出身、A型。2015年2月19日に喉頭癌で逝去。79歳没。
- 中丸雄一の妹2人の内、上の妹・中丸絵理子(1987年生まれ)が、ファッション雑誌の読者モデルをしていた。
- 中山優馬の姉が、アイドルグループ「SI☆NA」、「NMB48」のメンバーだった山田菜々 (本名&旧芸名:中山菜々)。
妹が、同じく「NMB48」の山田寿々 (本名:中山寿々)。
- HiHi Jetsの橋本涼の4歳上の姉が、ハロプロ研修生だった橋本渚。
- ジャニーズJr.の長谷和征の母方の従姉が、歌手の加藤ミリヤ。
- 関西ジャニーズJr.の林真鳥の一番上の姉が、タレント、モデルの林弓束 (ゆづか。1987年1月25日生まれ。O型。アイドルグループ「predia」のメンバー)。
二番目の姉はヘア・メイクアップ・アーティストの林真木綿 (まゆう。1989年5月7日生まれ。O型)。
- King & Princeの平野紫耀の弟・平野莉玖(1999年3月1日生まれ)が、HIP HOPアーティスト「Ricky」として、2015年3月にシングル『晴天』でCDデビュー。
- ジャニーズJr.の藤家和依の父親が、漫画原作者、アニメ脚本家の藤家和正。
[1]
- ジャニーズWESTの藤井流星の妹二人が、E-girlsの藤井萩花と藤井夏恋。
- ジャニーズJr.の藤間貴彦の父が、元俳優の藤間文彦。母は女優の島村佳江。
父方の祖父は舞踏家の二世 藤間勘祖、祖母が女優の藤間紫。
- ジャニーズJr.の松尾龍の父親が、俳優の大石竜次。 姉はミュージカル『ライオン・キング』に出演していた松尾莉里果 (旧名:大石莉里果)。
- Sexy Zoneのマリウス葉(本名:マリウス・シュミッヒ・葉 成龍・ユリウス。ドイツ・ハイデルベルク出身。
2011年1月にジャニーズ入所)の母親が、元・宝塚女優(67期生、男役)のY 明 (よう あきら)。
姉がモデルの葉マリレーナ (本名:葉・シュミッヒ・マリレーナ・利花)。
2011年6月より家族で日本に移住。
- ジャニーズJr.の村治将之助の祖父が、長唄の三味線方だった杵屋 和四蔵 (きねや わしぞう)。 そして父親・村治崇光は、長唄の唄方・6代目 杵屋 勝四郎 (きねや かつしろう)。
- 元「NEWS」の森内貴寛、元ジャニーズJr.の森内寛樹の両親が、森進一と森昌子。
- 山口達也の7歳下の弟・Kouzyこと山口公次(1978年7月18日生まれ、B型)が、2000年10月20日に4人組のインディーズバンド「Boy meets Girl.」としてシングル『変わらないものがここにある』でCDデビュー。
メンバーは、ボーカル:山口公次、ギター:金子雅俊、ベース:小管元樹、ドラム:阪本光宗。
その後、芸名を「Kouzy」に改名し、ツインボーカルのインディーズバンド「disability」を経て、同じくツインボーカルの、渋谷を拠点に活動するインディーズバンド「The Seventh Sense」(7人組)のボーカルに。
2009年3月からはへヴィメタルバンド「the CYCLE」に加入し、ボーカル&ギターを担当。
2013年末からは、ラウドメタルバンド「TSP (Tribal Scream of Phoenix)」にボーカルで加入したが、体調不良により2016年10月に脱退した。
一方で、TBS『世界ウルルン滞在記』に出演してタオバトゥ族の元を訪れたり、プロレス団体「暗黒プロレス組織666 -TRIPLESIX-」に所属し、2011年2月25日に新木場1stringで開催されたライブとプロレスのコラボイベント『<DIE 666 怪> 悪魔の乱交パーティー+絶叫屋敷の宴+番外編』にて、プロレスラーとしてもデビューしている。 少林寺拳法3段。 [1]
- 山下智久(ジャニーズJr.時代)の母親が、息子と一日デートをするという企画でテレビ朝日『8時だJ!』に出演。
- 山下智久の妹・山下莉奈(1988年2月24日生まれ。A型。
江戸川女子高等学校普通科U類 → 堀越高等学校 → 日本大学芸術学部放送学科卒業)は、2005年から2010年3月31日まで「莉奈」名義でグラビアアイドルとして活動。
2010年4月からは、鳩山邦夫衆議院議員の私設秘書として就職。
同年6月の総選挙時には、邦夫議員の息子・鳩山太郎の選挙活動にビラ配りとして応援参加している姿が多くのメディアに取り上げられた。
しかし、同年7月一杯で退職してしまった。
[1]
- 山田涼介の2歳上の姉・山田千尋が、職業は塾の受付事務ながら、女性ファッション誌『CanCam』(2012年4月号、小学館)に読者モデルとして登場。
その後もインフルエンサーとして活躍。
[1]、
[2]
- ジャニーズJr.の輪島大生の祖父が、元ボクシング選手の輪島功一。
歴代デビューシングル売上一覧表 (オリコン調べ)
- ジャニーズ事務所在籍中のリリース作品に限る。
- インディーズ扱いのCDや特典CDは、記載はするがオリコンの集計は対象外。
- 配信限定の曲はオリコンではなくmusic.jpの週間チャートで集計。
- 1stシングル(A面タイトル)よりも先に、カップリング曲、アルバム、ビデオ、DVDなどがリリースされた場合にはそれも記載。
- 客演参加のアルバムは対象外として記載せず。 アルバムの中に収録されただけの企画ユニット(分かりやすい例は関ジャニ∞の内部ユニットなど)や、サントラアルバムへの参加も、対象外として記載せず。
※ 発売順
アーティスト |
タイトル |
週間最高位 |
登場 週数 |
売上数 (万枚) |
発売日 |
ジャニーズ | 若い涙 | 対象外 |
− |
− |
1964.11.05 |
ジャニーズ / 中谷良 | 君が若者なら / ひとりぼっちになったとき | 対象外 |
− |
− |
1966.01 |
青井輝彦 / ジャニーズ | 時計をとめて / 淋しさはどこから | 対象外 |
− |
− |
1966.10 |
※ 上記3作品はオリコンの集計開始が1968年1月からのため、対象外。
また、『霧の夜の哀愁』(青井輝彦リードボーカル)、『若者の帽子』(飯野おさみリードボーカル)は、他の「ジャニーズ」のメンバーもコーラスで参加しているため、純粋なソロ名義の初作品とは数えず。 |
|||||
フォーリーブス | オリビアの調べ / 壁のむこうに | 15 |
− |
9.3 |
1968.09.05 |
永田英二 (後の八田英士) | あこがれ | 23 |
− |
10.8 |
1969.08.10 |
北公次 | ひとりぼっちになった時 | 72 |
− |
1.7 |
1969.10.01 |
ジューク・ボックス | さよならの祈り / 海に沈めて | 45 |
− |
2.6 |
1970.10.10 |
ハイ・ソサエティー |
世界へジャンプ! ハイソサエティ・サプライズ・プレゼント (アルバム) |
89 |
− |
− |
1970.11.21 |
内田喜郎 | ミスター・ロビンソン | 95 |
− |
0.2 |
1971.05.05 |
ハイ・ソサエティー / 高橋洋一 | 不思議な恋の物語 / 君を奪いたい | 未詳 |
− |
− |
1971.08.21 |
嶋田じゅん (※ 発売中止) | − | 無し |
− |
− |
1971.10 |
郷ひろみ | 男の子女の子 | 8 |
28 |
27.8 |
1972.08.01 |
葵テルヨシ | かんじる10代 | 54 |
− |
4.6 |
1973.06.21 |
八田英士 (旧名:永田英二) | 別れないでおくれ | 49 |
− |
4.6 |
1974.04.21 |
団ひろし (※ 発売中止) | − | 無し |
− |
− |
1974.07 |
リトル・リーブス (※ 発売中止) | − | 無し |
− |
− |
1974.08 |
JOHNNYS' ジュニア・スペシャル | ベルサイユのばら | 12 |
− |
8.0 |
1975.02.21 |
豊川誕 | 汚れなき悪戯 | 28 |
− |
9.3 |
1975.03.21 |
リトル・ギャング | アイ・ラブ・ユー | 71 |
5 |
1.3 |
1975.07.25 |
井上純一 | 恋人ならば | 67 |
− |
1.5 |
1975.08.01 |
殿ゆたか | ああ青春 | 84 |
− |
0.8 |
1975.09.25 |
森谷泰章 (後の森谷あきら) | とまどい | 未詳 |
− |
− |
1976.01.25 |
クエッション (※ 発売中止) | 雨がふってきた | 無し |
− |
− |
1976.03.21 |
ジャニーズ少年団 | 巨人の好きな子この指とまれ | 未詳 |
− |
− |
1976.10 |
未都由 | こんな娘が好き | 100 |
− |
0.4 |
1976.11.01 |
森谷あきら (旧名:森谷泰章) | ありがとうグッバイ | 未詳 |
− |
− |
1976.12.20 |
おりも政夫 | めぐりあう時に | 未詳 |
− |
− |
1977.05.21 |
川ア麻世 | ラブ・ショック | 64 |
− |
2.9 |
1977.07.01 |
青山孝 | 幸福という二文字 (アルバム) | 未詳 |
− |
− |
1977.10.01 |
VIP | 南十字星 | 未詳 |
− |
− |
1978.07.21 |
スリー・ヤンキース | ザ・ベースボール | 未詳 |
− |
− |
1978.07.25 |
赤木さとし | 愛よ君を撃て | 未詳 |
− |
− |
1979.02.25 |
青山孝 | 季節の中の魚たち | 未詳 |
− |
− |
1979.07.21 |
アーティスト |
タイトル |
週間最高位 |
登場 週数 |
売上数 (万枚) |
発売日 |
ギャングス |
とびだせ!パンポロリン
思い出のアルバム (アルバム) |
未詳 |
− |
− |
1980.03.01 |
田原俊彦 | 哀愁でいと | 2 |
29 |
71.9 |
1980.06.21 |
ANKH | イマジネーション | 93 |
− |
0.7 |
1980.07.21 |
近藤真彦 | スニーカーぶる〜す | 1 |
22 |
104.7 |
1980.12.12 |
ひかる一平 | 青空オンリー・ユー | 19 |
− |
6.1 |
1981.05.21 |
シブがき隊 | NAI・NAI16 | 3 |
16 |
25.9 |
1982.05.05 |
乃生佳之 | だいじょうぶ マイ・フレンド | 36 |
− |
5.6 |
1983.03.21 |
イーグルス | 走れ!ゴーインBOY | 圏外 |
− |
− |
1983.03.25 |
野村義男 | 待たせてSORRY (アルバム) | 4 |
− |
10.2 |
1983.06.01 |
THE GOOD-BYE | 気まぐれOne Way Boy | 9 |
9 |
9.0 |
1983.09.01 |
オレンジ・シスターズ | サマーホリデー | 95 |
− |
0.7 |
1984.03.21 |
少年隊 | 少年隊 (VHS、Beta、LD) | 1 |
− |
− |
1984.05.21 |
Toshi & Naoko (田原俊彦) | 夏ざかり ほの字組 | 5 |
14 |
20.1 |
1985.07.21 |
中村繁之 | Do ファッション | 32 |
− |
3.0 |
1985.07.24 |
少年隊 | 仮面舞踏会 (B面3種) | 1 |
18 |
47.8 |
1985.12.12 |
おめで隊 | 悲しきエクササイズ | 29 |
− |
3.1 |
1987.02.21 |
男闘呼組 | Made in U.S.A (VHS、Beta) | 未詳 |
− |
− |
1987.08.03 |
光GENJI | STAR LIGHT | 1 |
47 |
48.9 |
1987.08.19 |
男闘呼組 | DAYBREAK (B面4種) | 1 |
30 |
69.3 |
1988.08.24 |
CHA-CHA | Beginning | 5 |
9 |
10.9 |
1988.09.07 |
忍者 | お祭り忍者 (B面2種) | 3 |
14 |
22.2 |
1990.08.22 |
NOBU (中村亘利) | HOMME (オム) | 100 |
− |
0.2 |
1991.08.21 |
SMAP | Can't Stop ! ! −Loving− | 2 |
6 |
15.0 |
1991.09.09 |
東山紀之 & 亀淵友香 | ジュエル | 21 |
3 |
2.2 |
1991.09.30 |
光GENJI / SAY・S | Meet Me / クレヨンで描いたタイムマシン | 6 |
6 |
14.1 |
1992.08.20 |
音松くん | スマイル戦士 音レンジャー | 6 |
4 |
7.9 |
1992.10.10 |
山本淳一 | 嵐になれ | 14 |
5 |
5.5 |
1992.12.16 |
Goro Inagaki | If You Give Your Heart | 21 |
6 |
7.1 |
1993.02.03 |
SAY・S | 曇りのち晴れ | 11 |
4 |
9.6 |
1993.04.22 |
赤坂晃 | ホウキ・ツイスト | 26 |
3 |
3.8 |
1993.05.21 |
SAY・S and J.World |
WE ARE THE CHAMP
〜THE NAME OF THE GAME〜 (ANDERLECHT CHAMPIOM) |
8 |
4 |
8.4 |
1993.07.14 |
諸星和己 | 一匹狼 LONELY WOLF | 9 |
4 |
9.0 |
1994.03.25 |
錦織一清 | 夜明けのレジェンド | 61 |
− |
0.6 |
1994.07.21 |
ADDICT OF THE TRIP MINDS (岡本健一) |
ADDICT OF THE TRIP MINDS (アルバム) | 98 |
− |
− |
1994.08.25 |
成田昭次 | 永遠のひととき | 40 |
− |
1.4 |
1994.09.21 |
TOKIO | LOVE YOU ONLY | 3 |
22 |
52.0 |
1994.09.21 |
光GENJI SUPER 5 | Melody Five | 6 |
4 |
10.5 |
1994.10.07 |
四銃士 | DO YOUR BEST | 59 |
− |
− |
1994.10.17 |
AKIRA & KOHJI (赤坂晃、内海光司) |
MR. MIRACLE | 15 |
− |
5.2 |
1994.12.08 |
アーティスト |
タイトル |
週間最高位 |
登場 週数 |
売上数 (万枚) |
発売日 |
V6 / Coming Century |
MUSIC FOR THE PEOPLE /
Theme of Coming Century |
3 |
16 |
52.8 |
1995.11.01 |
Junichi & JJr (山本淳一) | 0点チャンピオン | 35 |
3 |
2.7 |
1995.12.06 |
アツヒロ サトウ (佐藤敦啓) | RISKY LOVE | 20 |
4 |
3.6 |
1995.12.21 |
KinKi Kids | 硝子の少年 | 1 |
31 |
178.6 |
1997.07.21 |
Tomoya with 3T (長瀬智也) | ETERNAL FLAME | 12 |
8 |
11.2 |
1997.08.13 |
20th Century | ROAD (アルバム) | 4 |
5 |
10.8 |
1997.09.10 |
香取慎吾 & 原由子 | みんないい子 | 13 |
5 |
11.8 |
1997.10.29 |
J-FRIENDS | 明日が聴こえる / Children's Holiday | 1 |
11 |
102.1 |
1998.01.21 |
Coming Century | 夏のかけら | 2 |
8 |
30.5 |
1998.05.27 |
佐藤アツヒロ | BRAND NEW HEART | 56 |
1 |
0.5 |
1998.06.25 |
15minutes | 15minutes (インディーズ) | 対象外 |
− |
− |
1999.春 |
ぴんく |
何度も夢の中でくり返すラブ・ソング
(インディーズ) |
対象外 |
− |
− |
1999.春 |
嵐 | A・RA・SHI | 1 |
14 |
97.3 |
1999.11.03 |
20th Century
/ Marsa Sakamoto (坂本昌行) |
WISHES 〜I'll be there〜
/ You'll Be in My Heart |
10 |
7 |
12.4 |
1999.11.25 |
Secret Agent | Secret Agent Man | 17 |
10 |
10.4 |
2000.02.23 |
慎吾ママ (香取慎吾) | 慎吾ママのおはロック | 1 |
25 |
111.7 |
2000.08.18 |
TOKIO / 桜庭裕一郎 (長瀬智也) | メッセージ / ひとりぼっちのハブラシ | 1 |
12 |
42.9 |
2001.05.30 |
MiMyCEN | MiMyCEN | 5 |
3 |
4.9 |
2001.09.19 |
GOタリモ&ミニカレー (森田剛) | 恋の400Mカレー | 4 |
7 |
9.6 |
2001.12.05 |
Ya-Ya-yah | 勇気100% / 世界がひとつになるまで | 9 |
8 |
5.9 |
2002.05.15 |
MATCHY with O.A.I (近藤真彦) | ヨイショッ!’02 〜日本の皆さんホメていきまショー〜 | 19 | 5 | 3.2 | 2002.05.22 |
堂本剛 | 街 / 溺愛ロジック | 1 |
11 |
27.2 |
2002.05.29 |
チョナン・カン (草g剛) | 愛の唄 〜チョンマル サランヘヨ〜 | 3 |
6 |
7.3 |
2002.06.26 |
タッキー&翼 | Hatachi (アルバム) | 2 |
6 |
26.5 |
2002.09.11 |
タッキー&翼 | To be, To be, Ten made To be | 3 |
10 |
10.7 |
2003.02.26 |
アーティスト |
タイトル |
週間最高位 |
登場 週数 |
売上数 (万枚) |
発売日 |
桜庭裕一郎 (長瀬智也) | お前やないと あかんねん | 2 |
12 |
19.1 |
2003.04.30 |
NEWS | NEWSニッポン (インディーズ) | 対象外 |
− |
− |
2003.11.07 |
&G (稲垣吾郎) | Wonderful Life | 1 |
10 |
19.5 |
2004.03.10 |
NEWS | NEWSニッポン0304 (ビデオ、DVD) | 2 |
72 |
− |
2004.04.07 |
NEWS | 希望 〜Yell〜 | 1 |
20 |
39.5 |
2004.05.12 |
関ジャニ∞ | 浪花いろは節 | 1 |
14 |
17.6 |
2004.08.25 |
ハットリくん (香取慎吾) | HATTORI³ (参上) | 12 |
8 |
3.8 |
2004.08.25 |
トラジ・ハイジ | ファンタスティポ | 1 |
25 |
42.9 |
2005.01.26 |
修二と彰 | 青春アミーゴ | 1 |
65 |
162.7 |
2005.11.02 |
堂本光一 |
KOICHI DOMOTO Endless SHOCK
Original Sound Track (アルバム) |
1 |
7 |
11.1 |
2006.01.11 |
ENDLICHERI☆ENDLICHERI (堂本剛) | ソメイヨシノ | 1 |
13 |
16.4 |
2006.02.01 |
KAT-TUN | Real Face | 1 |
44 |
104.6 |
2006.03.22 |
山下智久 | 抱いてセニョリータ | 1 |
30 |
60.5 |
2006.05.31 |
堂本光一 | Deep in your heart / +MILLION but−LOVE | 1 |
8 |
26.0 |
2006.07.12 |
GYM | フィーバーとフューチャー | 1 |
16 |
30.2 |
2006.08.30 |
木更津キャッツアイ feat. MCU | シーサイド・ばいばい | 1 |
13 |
− |
2006.10.25 |
Tegomass | Miso Soup (海外作品) | 対象外 |
− |
− |
2006.11.15 |
テゴマス | ミソスープ | 1 |
18 |
13.2 |
2006.12.20 |
トリオ・ザ・シャキーン | 愛しのナポリタン | 3 |
10 |
10.4 |
2007.05.30 |
Hey! Say! 7 (期間限定ユニット) | Hey! Say! | 1 |
16 |
19.6 |
2007.08.01 |
Hey! Say! JUMP | Ultra Music Power | 1 |
45 |
36.0 |
2007.11.14 |
MATCHY with QUESTION?
(近藤真彦) |
目覚めろ!野性 | 5 |
9 |
5.9 |
2008.01.23 |
244 ENDLI-x (堂本剛) | Kurikaesu 春 | 2 |
7 |
9.4 |
2008.04.02 |
米寿司 (堂本光一) | No more | 1 |
7 |
12.8 |
2008.04.30 |
滝沢秀明 | 愛・革命 | 1 |
7 |
7.2 |
2009.01.07 |
The SHIGOTONIN | 鏡花水月 | 2 |
9 |
11.1 |
2009.02.04 |
剛紫 (堂本剛) | 空 〜 美しい我の空 | 1 |
8 |
6.3 |
2009.04.10 |
中山優馬 w/B.I.SHADOW
/ NYC boys |
悪魔な恋 / NYC | 1 |
40 |
28.9 |
2009.07.15 |
両さん (香取慎吾) | こちら葛飾区亀有公園前派出所 | 3 |
10 |
4.0 |
2009.08.05 |
LANDS (赤西仁) | BANDAGE | 1 |
13 |
25.7 |
2009.11.25 |
スノープリンス合唱団 | スノープリンス | 5 |
9 |
4.2 |
2009.12.02 |
アーティスト |
タイトル |
週間最高位 |
登場 週数 |
売上数 (万枚) |
発売日 |
今井翼 | BACKBORN | 2 |
3 |
3.5 |
2010.02.24 |
NYC | 勇気100% | 1 |
24 |
12.3 |
2010.04.07 |
怪物くん (大野智) | ユカイツーカイ怪物くん | 2 |
18 |
19.7 |
2010.07.07 |
Various Artists (今井翼、屋良朝幸、
A.B.C-Z、森本慎太郎、中山優馬) |
ROAD TO PLAYZONE | − |
− |
− |
2010.08.18 |
赤西仁 | Eternal | 1 |
12 |
24.2 |
2011.03.02 |
Kis-My-Ft2 | Everybody Go | 1 |
35 |
45.1 |
2011.08.10 |
A.N.JELL |
A.N.JELL WITH TBS系金曜ドラマ
『美男 (イケメン) ですね』 MUSIC COLLECTION (アルバム) |
1 |
16 |
− |
2011.10.05 |
Sexy Zone | Sexy Zone | 1 |
43 |
26.5 |
2011.11.16 |
JIN AKANISHI |
TEST DRIVE featuring JASON DERULO
(日本盤ミニアルバム) |
1 |
7 |
11.6 |
2011.12.07 |
NYC / 中山優馬 | ワンダフル キューピット / がらすの・魔法・ | 1 |
10 |
11.0 |
2012.01.04 |
A.B.C-Z | Za ABC 〜5stars〜 (シングルDVD) | 1 |
11 |
8.7 |
2012.02.01 |
NEWS (4人体制の新生NEWS) | チャンカパーナ | 1 |
35 |
31.4 |
2012.07.18 |
エイトレンジャー | ER | 1 |
21 |
37.8 |
2012.07.25 |
Sexy Zone / Sexy Boyz | Sexy Summerに雪が降る / 雨だって | 1 |
15 |
11.6 |
2012.10.03 |
中山優馬 | Missing Piece | 2 |
12 |
7.6 |
2012.10.31 |
The MONSTERS | MONSTERS | 1 |
12 |
20.5 |
2012.11.28 |
山田涼介 | ミステリー ヴァージン | 1 |
12 |
− |
2013.01.09 |
堀田家BAND | サヨナラ☆ありがとう | 1 |
10 |
− |
2013.11.06 |
舞祭組 | 棚からぼたもち | 2 |
20 |
20.2 |
2013.12.13 |
A.B.C-Z | from ABC to Z (アルバム) | 4 |
8 |
− |
2014.03.12 |
ジャニーズWEST | ええじゃないか | 1 |
26 |
− |
2014.04.23 |
渋谷すばる | 記憶 / ココロオドレバ | 1 |
9 |
− |
2015.02.11 |
せんせーションズ | 殺せんせーションズ (シングルDVD) | 1 |
61 |
− |
2015.03.18 |
関ジャニ∞ / キャンジャニ∞ | 前向きスクリーム! / CANDY MY LOVE | 1 |
20 |
− |
2015.08.05 |
A.B.C-Z | Moonlight walker | 1 |
8 |
− |
2015.09.30 |
地獄図 (ヘルズ) | TOO YOUNG TO DIE! 地獄の歌地獄 (アルバム) | 16 |
9 |
− |
2016.06.22 |
ジュニア Boys | 勇気100% (インディーズ) | 対象外 |
− |
− |
2016.06.27 |
マッサージ探偵ジョー (中丸雄一) | お疲れサンクス (スマホ限定配信) | 3 |
− |
− |
2017.04.08 |
亀と山P | 背中越しのチャンス | 1 |
28 |
− |
2017.05.17 |
Hey! Say! JUMP / A.Y.T. | Precious Girl / Are You There? | 1 |
30 |
− |
2017.07.05 |
TOKIO /
島 茂子とザ・ソイラテズ (城島茂) |
クモ / 女の坂道 | 8 |
9 |
− |
2017.08.30 |
上田竜也 | 未完成のアンサー (スマホ限定配信) | 未詳 |
− |
− |
2017.10.13 |
ENDRECHERI (堂本剛) | HYBRID FUNK (アルバム) | 1 |
11 |
− |
2018.05.02 |
島茂子 (城島茂) | 戯言 (ざれごと) (シングルDVD) | 4 |
11 |
− |
2018.05.16 |
King & Prince | シンデレラガール | 1 |
39 |
− |
2018.05.23 |
KEN☆Tackey (三宅健、滝沢秀明) | 逆転ラバーズ | 1 |
12 |
− |
2018.07.18 |
亀梨和也 | Rain | 1 |
− |
− |
2019.05.15 |
節約ロッカーズ | 節約ROCK (特典CD) |
対象外
|
− |
− |
2019.08.28 |
木村拓哉 | Go with the Flow (アルバム) | 1 |
− |
− |
2020.01.08 |
SixTONES / Snow Man | Imitation Rain / D.D. (合同両A面シングル) | 1 |
− |
− |
2020.01.22 |
Twenty★Twenty | smile | 1 |
− |
− |
先行配信:2020.06.22
CD:2020.08.12 |
アーティスト |
タイトル |
週間最高位 |
登場 週数 |
売上数 (万枚) |
発売日 |


納税額
1997年・納税額
- 1位 - 中居正広 (SMAP) - ジャニーズタレントの内、納税額の多さは中居が1位だったが、期限後の申告だったため公示対象外。
- 2位 - 木村拓哉 (SMAP) - 8835万円
- 3位 - 堂本光一 (KinKi Kids) - 4446万円
- 4位 - 堂本剛 (KinKi Kids) - 4434万円
- 5位 - 近藤真彦 (タレント 兼 取締役) - 2478万円
- 6位 - 香取慎吾 (SMAP) - 2191万円
- 7位 - 草g剛 (SMAP) - 2033万円
- 8位 - 稲垣吾郎 (SMAP) - 2030万円
- 9位 - 東山紀之 (少年隊 兼 取締役) - 1185万円
- 10位 - 長瀬智也 (TOKIO) - 1169万円
- 11位 - 岡田准一 (V6) - 1134万円
1998年・納税額
- ジャニー喜多川 (社長 兼 関連会社社長) - 3億5666万円 (推定年収:10億6900万円)
- 1位 - 中居正広 (SMAP) - ジャニーズタレントの内、納税額の多さは中居が1位だったが、期限後の申告だったため公示対象外。
- 2位 - 木村拓哉 (SMAP) - 7258万円 (推定年収:1億5722万円)
- 3位 - 堂本剛 (KinKi Kids) - 6693万円 (推定年収:1億4592万円)
- 4位 - 堂本光一 (KinKi Kids) - 6477万円 (推定年収:1億4160万円)
- 5位 - 草g剛 (SMAP) - 5525万円 (推定年収:1億2256万円)
- 6位 - 香取慎吾(SMAP) - 4126万円
- 7位 - 長瀬智也(TOKIO) - 2296万円
- 8位 - 近藤真彦 (タレント 兼 取締役) - 1655万円
- 9位 - 稲垣吾郎(SMAP) - 1652万円
- 10位 - 東山紀之 (少年隊 兼 取締役) - 1528万円
- 11位 - 岡田准一(V6) - 1210万円
- 12位 - 松岡昌宏(TOKIO) - 1122万円
1999年・納税額
- ジャニー喜多川 (社長 兼 関連会社社長) - 2億6012万円 (推定年収:7億8000万円)
- 1位 - 中居正広 (SMAP) - 7758万円
- 2位 - 木村拓哉 (SMAP) - 7387万円
- 3位 - 堂本剛 (KinKi Kids) - 5272万円
- 4位 - 堂本光一 (KinKi Kids) - 4430万円
- 5位 - 草g剛 (SMAP) - 4231万円
- 6位 - 香取慎吾(SMAP) - 3488万円
- 7位 - 滝沢秀明(タッキー&翼) - 2210万円
- 8位 - 東山紀之 (少年隊 兼 取締役) - 2084万円
- 9位 - 長瀬智也(TOKIO) - 2082万円
- 10位 - 稲垣吾郎(SMAP) - 1505万円
- 11位 - 植草克秀 (少年隊) - 1188万円
- 12位 - 松岡昌宏(TOKIO) - 1127万円
- 13位 - 岡田准一(V6) - 1059万円
2000年・納税額
- ジャニー喜多川 (社長 兼 関連会社社長) - 2億6301万円 (推定年収:7億8900万円)
- 1位 - 中居正広 (SMAP) - 1億622万円
- 2位 - 木村拓哉 (SMAP) - 6469万円
- 3位 - 堂本光一 (KinKi Kids) - 5513万円
- 4位 - 堂本剛 (KinKi Kids) - 5263万円
- 5位 - 草g剛 (SMAP) - 4956万円 (推定年収:1億4070万円)
- 6位 - 香取慎吾(SMAP) - 3505万円
- 7位 - 東山紀之 (少年隊 兼 取締役) - 2446万円
- 8位 - 長瀬智也 (TOKIO) - 1734万円 (推定年収:5359万円)
- 9位 - 稲垣吾郎(SMAP) - 1665万円
- 10位 - 滝沢秀明(タッキー&翼) - 1555万円
- 11位 - 国分太一(TOKIO) - 1391万円
- 12位 - 松岡昌宏 (TOKIO) - 1194万円 (推定年収:3900万円)
- 13位 - 近藤真彦 (タレント 兼 取締役) - 1139万円
- 14位 - 城島茂 (TOKIO) - 1013万円 (推定年収:3411万円)
2001年・納税額
- ジャニー喜多川 (社長 兼 関連会社社長) - 2億6240万円 (推定年収:7億8700万円)
- 1位 - 中居正広 (SMAP) - 1億4378万円
- 2位 - 木村拓哉 (SMAP) - 9016万円
- 3位 - 香取慎吾(SMAP) - 6907万円
- 4位 - 草g剛 (SMAP) - 6840万円 (推定年収:1億9159万円)
- 5位 - 稲垣吾郎(SMAP) - 4366万円
- 6位 - 堂本光一 (KinKi Kids) - 4061万円
- 7位 - 堂本剛 (KinKi Kids) - 3613万円
- 8位 - 東山紀之 (少年隊 兼 取締役) - 2586万円
- 9位 - 国分太一(TOKIO) - 2255万円
- 10位 - 松岡昌宏 (TOKIO) - 2075万円 (推定年収:6281万円)
- 11位 - 城島茂 (TOKIO) - 1863万円 (推定年収:5708万円)
- 12位 - 山口達也 (TOKIO) - 1620万円
- 13位 - 長瀬智也 (TOKIO) - 1552万円 (推定年収:4868万円)
- 14位 - 近藤真彦 (タレント 兼 取締役) - 1009万円
2002年・納税額
- ジャニーズ事務所の法人申告所得 - 86億円 (2002年の興行部門でトップ)
- ジャニー喜多川 (社長 兼 関連会社社長) - 3億2849万円 (推定年収:9億8500万円)
- 1位 - 中居正広 (SMAP) - 1億6808万円
- 2位 - 木村拓哉 (SMAP) - 8422万円
- 3位 - 草g剛 (SMAP) - 6885万円 (推定年収:1億9159万円)
- 4位 - 堂本剛 (KinKi Kids) - 5476万円
- 5位 - 堂本光一 (KinKi Kids) - 5121万円
- 6位 - 香取慎吾(SMAP) - 3162万円
- 7位 - 国分太一(TOKIO) - 2850万円
- 8位 - 長瀬智也 (TOKIO) - 2533万円
- 9位 - 稲垣吾郎(SMAP) - 2316万円
- 10位 - 城島茂 (TOKIO) - 2082万円
- 11位 - 山口達也 (TOKIO) - 1919万円
- 12位 - 松岡昌宏 (TOKIO) - 1878万円
- 13位 - 東山紀之 (少年隊 兼 取締役) - 1741万円
- 14位 - 滝沢秀明(タッキー&翼) - 1142万円
- 15位 - 近藤真彦 (タレント 兼 取締役) - 1111万円
- 16位 - 植草克秀(少年隊) - 1084万円
- 17位 - 岡田准一(V6) - 1038万円
2003年・納税額
- ジャニー喜多川 (社長 兼 関連会社社長) - 3億2953万円 (推定年収:9億8800万円)
- 1位 - 中居正広 (SMAP) - ジャニーズタレントの内、納税額の多さは中居が1位だったが、期限後の申告だったため公示対象外。
- 2位 - 草g剛 (SMAP) - 1億907万円 (推定年収:3億151万円)
- 3位 - 木村拓哉 (SMAP) - 9186万円
- 4位 - 堂本光一(KinKi Kids) - 6132万円
- 5位 - 堂本剛(KinKi Kids) - 5962万円
- 6位 - 香取慎吾 (SMAP) - 4664万円
- 7位 - 稲垣吾郎 (SMAP) - 4576万円
- 8位 - 長瀬智也 (TOKIO) - 2716万円
- 9位 - 国分太一 (TOKIO) - 2172万円
- 10位 - 松岡昌宏 (TOKIO) - 2008万円
- 11位 - 東山紀之(少年隊 兼 取締役) - 1931万円
- 12位 - 山口達也 (TOKIO) - 1527万円
- 13位 - 近藤真彦 (タレント 兼 取締役) - 1382万円
- 14位 - 岡田准一 (V6) - 1225万円
- 15位 - 城島茂 (TOKIO) - 1173万円
- 16位 - 井ノ原快彦 (V6) - 1005万円
2004年・納税額
- ジャニーズ事務所の法人申告所得 - 71.9億円 (2004年度の興行部門でトップ)
- ジャニー喜多川 (社長 兼 関連会社社長) - 3億3126万円 (推定年収:9億9300万円)
- 藤島メリー泰子 (副社長 兼 関連会社社長) - 3億2967万円 (推定年収:9億8900万円)
- 藤島ジュリー景子 (副社長 兼 関連会社社長) - 2億3820万円 (推定年収:6億5051万円)
- 1位 - 中居正広 (SMAP) - 1億8745万円 (推定年収:5億1335万円)
- 2位 - 木村拓哉 (SMAP) - 9803万円 (推定年収:2億7167万円)
- 3位 - 草g剛 (SMAP) - 9796万円 (推定年収:2億7148万円)
- 4位 - 堂本光一 (KinKi Kids) - 5580万円 (推定年収:1億5754万円)
- 5位 - 堂本剛 (KinKi Kids) - 4647万円 (推定年収:1億3232万円)
- 6位 - 稲垣吾郎 (SMAP) - 4528万円 (推定年収:1億2910万円)
- 7位 - 長瀬智也 (TOKIO) - 3998万円 (推定年収:1億1478万円)
- 8位 - 香取慎吾 (SMAP) - 2965万円 (推定年収:8686万円)
- 同率9位 - 城島茂 (TOKIO) - 2784万円 (推定年収:8197万円)
- 同率9位 - 国分太一 (TOKIO) - 2784万円 (推定年収:8197万円)
- 11位 - 松岡昌宏 (TOKIO) - 2385万円 (推定年収:7118万円)
- 12位 - 東山紀之 (少年隊 兼 取締役) - 2183万円 (推定年収:6572万円)
- 13位 - 山口達也 (TOKIO) - 2049万円
- 14位 - 滝沢秀明 (タッキー&翼) - 1871万円 (推定年収:5729万円)
- 15位 - 岡田准一 (V6) - 1857万円 (推定年収:5691万円)
- 16位 - 近藤真彦 (タレント 兼 取締役) - 1720万円 (推定年収:5321万円)
- 17位 - 井ノ原快彦 (V6) - 1212万円 (推定年収:3948万円)
- 18位 - 三宅健 (V6) - 1193万円 (推定年収:3897万円)
2009年・推定年収
- 1位 - 中居正広 (SMAP) - 約5億円
- 2位 - 木村拓哉 (SMAP) - 約4億5000万円
- 3位 - 櫻井翔 (嵐) - 約3億円
- 4位 - 香取慎吾 (SMAP) - 約2億5000万円
- 5位 - 国分太一 (TOKIO) - 約2億円
2010年・推定年収
- 1位 - 中居正広 (SMAP) - 約5億5000万円 (内、日本赤十字社に2億円を寄付)
- 2位 - 木村拓哉 (SMAP) - 約4億円 (内、日本赤十字社に1億円を寄付)
- 香取慎吾 (SMAP) - 約1億8500万円 (内、日本赤十字社に3500万円を寄付)
- 草g剛 (SMAP) - 約1億8500万円 (内、日本赤十字社に3500万円を寄付)
- 稲垣吾郎 (SMAP) - 約1億3500万円 (内、日本赤十字社に3500万円を寄付)
2012年・推定年収
- 1位 - 中居正広 (SMAP) - 約7億円
2014年・推定年収
- 1位 - 中居正広 (SMAP) - 約6億4000万円
2015年・推定年収
- 1位 - 中居正広 (SMAP) - 約5億円
- 木村拓哉 (SMAP) - 約3億円
- 草g剛 (SMAP) - 約1億〜2億円
- 香取慎吾 (SMAP) - 約1億〜2億円
- 稲垣吾郎 (SMAP) - 1億円未満
ジャニーズ事務所協力漫画
ジャニーズ事務所が協力した上で、ジャニーズタレントが登場する漫画作品は無数に存在するが、その中でも、単行本の表紙に「ジャニーズ事務所協力」と銘打たれた作品のみ、以下に記す。
- どーにかしたい ! ! (原作:エフ、著:湖東美朋。1995年 - 1997年。全6巻。講談社コミックス別冊フレンド)
- ほんまに関ジャニ∞ ! ! (著:みやうち沙矢。2007年 - 2010年。全5巻。講談社コミックス別冊フレンド)
- おおきに関ジャニ∞ ! ! (著:みやうち沙矢。2011年 - 2013年。全5巻。講談社コミックス別冊フレンド)
コロナウイルス感染者一覧
ジャニーズ事務所のコーポレートサイトにて、コロナウイルスへの感染が正式に公表された所属者の一覧。
※ 感染発覚順。 括弧内は感染発覚当時の所属グループ、および発覚日。- 福士申樹 (ジャニーズJr.。2020年7月3日)
- 伊野尾慧 (Hey! Say! JUMP。2020年8月12日)
- 大倉忠義 (関ジャニ∞。2020年9月23日)
- V6の担当マネージャー1名 (2020年10月6日)
- 千賀健永 (Kis-My-Ft2。2020年11月10日)
- 加藤シゲアキ (NEWS。2020年11月28日)
- 小山慶一郎 (NEWS。2020年11月28日)
- ジャニーズWESTの担当マネージャー1名 (2020年12月16日)
- 宮舘涼太 (Snow Man。2020年12月21日)
- 中村海人 (Travis Japan。2020年12月21日)
- 風間俊介 (2020年12月22日)
- 椿泰我 (IMPACTors。2020年12月16日)
- 影山拓也 (IMPACTors。2020年12月17日)
- 鈴木大河 (IMPACTors。2020年12月17日)
- 横山裕 (関ジャニ∞。2021年1月3日)
- 関ジャニ∞の担当マネージャー2名 (2021年1月4日)
- 小柴陸 (関西ジャニーズJr.。2021年1月31日)
関連企業
傘下企業 (歴代)
- 株式会社 ジャニーズアイランド
-
別表記:Johnnys' Island
- 音楽・映像・書籍などのレーベルとして、「JI Label」(ジェイアイ・レーベル)も内部に設立。
- 2019年3月1日、ジャニーズJr.公式エンタメサイト「ISLAND TV」を開設。
ジャニーズ事務所のCDデビュー済みアーティストはほとんど行っていなかったインターネット動画配信を本格的にスタートさせた。
- ISLAND TVのURL - https://j-island.net/
- ISLAND TV更新情報 - Twitter
- ISLAND TVの案内人・Jj(ジェジェ) - Twitter
- 同年5月30日、西武渋谷店 B館 地下1階に、ジャニーズJr.のグッズを中心としたショップ「Johnnys' ISLAND STORE」を開店。
- 同年7月20日、オンラインショップ「Johnnys' ISLAND STORE ONLINE」を開設。
法人番号:8011001126156
東京都渋谷区渋谷3-29-24 MTBビル (2019年1月15日〜)
ジャニーズ事務所の未来のスターを育てるべく、ジャニーズJr.の育成、および作品や公演をプロデュースするための会社として、2019年1月15日に設立。
旧代表取締役会長:ジャニー喜多川
代表取締役社長:滝沢秀明
取締役:藤島ジュリー景子、小俣雅充、安部朗、原藤一輝
監査役:小亦斉
事業内容:タレント育成および舞台、コンサート、映像作品プロデュース。
2019年1月15日設立。 資本金:1000万円 (株式会社ジャニーズ事務所100%出資)
- 株式会社 ジェイ・ストーム
-
法人番号:6011001041935
- 公式ホームページのURL - https://www.j-storm.co.jp/
- J Storm Official - 公式YouTubeチャンネル
- 2006年3月、KAT-TUNの自主レーベルとして、「J-One Records」を内部に設立。
- 2014年10月、関ジャニ∞の自主レーベルとして、「INFINITY RECORDS」を内部に設立。 [1]、 [2]
- 2019年6月1日、株式会社ジャニーズ・エンタテイメントから事業を譲渡され、経営統合。 同時にレコードレーベル「Johnny's Entertainment Record」を内部に設立 (公式ホームページのURLは https://www.jehp.jp/ )。
- 2019年12月、SHOWROOM株式会社(代表取締役社長:前田裕二)と資本業務提携を締結。
東京都渋谷区神南1-19-10 公園通りビル5F (2001年11月12日〜)
↓
東京都渋谷区渋谷1-10-10 ミヤマスタワー2F
↓
東京都渋谷区渋谷1-10-10 ミヤマスタワー5F (〜2018年7月)
↓
東京都港区赤坂9-6-35 Johnny & Associates (2018年7月10日〜)
大阪オフィス : 大阪府大阪市北区 (2018年春〜)
ポニーキャニオンから独立した嵐のレコードレーベルとして2001年11月12日に設立。
代表取締役社長:藤島ジュリー景子
旧取締役:高橋拓也 (2006年4月〜2009年5月。藤島ジュリー景子の元夫)
CD製作以外にも、ジャニーズ事務所に所属しているアーティストの作品を多く手がけ、映画製作(J Storm Movie)、テレビドラマ・映画のサウンドトラックCD、コンサートや舞台などの映像作品の製作を行う。 社団法人 日本レコード協会 準会員。
- 株式会社 TOKIO
-
法人番号:1010401154252
- 公式ホームページのURL - https://www.tokio.inc/
- 株式会社TOKIO - Twitter
東京都港区赤坂9-6-35 Johnny & Associates
TOKIOの3名の新たな所属事務所として、2020年7月22日に法人登記して設立 ([1]、 [2]。 「2021年4月1日に設立」との一部報道は誤り)。 ジャニーズ事務所の創業以来、初の“社内独立”、“暖簾分け”に当たる。 資本金:1000万円。 筆頭株主はジャニーズ事務所。 2021年4月1日から運営開始。
代表取締役社長:藤島ジュリー景子
取締役社長 (代表権は無し):城島茂
取締役副社長 兼 企画担当:国分太一
取締役副社長 兼 広報担当:松岡昌宏
- 株式会社 ジャニーズ・エンタテイメント
-
別表記:Johnny's Entertainment Inc. 略称:JE
- 公式ホームページのURL - https://www.jehp.jp/
- 2003年5月より、リアクティブ・ソングス・インターナショナルへの投資を開始。
- 2007年2月、ENDLICHERI☆ENDLICHERI(堂本剛)の自主レーベルとして、「RAINBOW☆ENDLI9 (レインボー エンドリック)」を内部に設立。
- 2009年4月、剛紫(堂本剛)の自主レーベルとして、「美我空レコード (ビガクレコード)」を内部に設立。
- 2009年9月、堂本剛の自主レーベルとして、「MANDARA△T.D (マンダラ ティーディー)」を内部に設立。
- 2011年4月、堂本剛の自主レーベルとして、「SHAMANIPPON (シャーマニッポン)」を内部に設立。
- 2019年5月31日、事業を終了。
- 同年6月1日、株式会社ジェイ・ストームに事業譲渡、および経営統合。 更にジェイ・ストーム内にレコードレーベル「Johnny's Entertainment Record」が設立され、JEの名称が引き継がれた他、それまで「株式会社 ジャニーズ・エンタテイメント」に所属していた全アーティスト(少年隊、KinKi Kids、NEWS、中山優馬、ジャニーズWEST)が、この新レーベルに移籍した。
法人番号:2011001042053
東京都渋谷区神宮前3-14-6 スマイルビル5F (1997年2月14日〜1998年8月)
↓
東京都港区赤坂7-10-20 J HOUSE 1F・2F (1998年8月〜)
↓
東京都渋谷区神宮前2-6-10 パークレーン.B1F (2004年2月27日〜)
↓
東京都渋谷区神宮前2-6-10 パークレーン.4F・5F (2006年頃〜)
↓
東京都渋谷区神南1-19-11 「パークウェースクエア2」 3F (2008年5月15日〜)-
かつて「ジャニーズファミリークラブ」、「ジェイ・ストーム」、「エム。シィオー。」の3社が同時に入居していた「公園通りビル」(住所表記は1-19-10)をジャニーズ事務所が買い取って2008年1月に建て替えたビル。
東京都渋谷区渋谷3-29-24 MTBビル5F & 9F (2015年11月25日〜2019年2月)
↓
東京都港区赤坂8-11-20 J&A (2019年2月〜5月31日)
KinKi KidsのCDデビューを見据え、ジャニーズ事務所が1997年2月14日に設立したレコード会社。 社団法人 日本レコード協会 準会員 (2000年4月1日加盟)。
三代目代表取締役社長:小杉理宇造
二代目代表取締役社長:藤島メリー泰子
初代代表取締役社長:藤島ジュリー景子
取締役:藤島ジュリー景子、白波瀬傑、矢ア政実、小泉晋、伊坪寛
監査役:前田正美
1997年2月14日設立。 資本金:3000万円 (2011年1月31日時)。 従業員数:30名 (2007年時)。
支部:「株式会社 ジャニーズ・エンタテイメント 大阪ブランチ」 (大阪市北区東天満1-11-9 和氣ビルディング)。
- 株式会社 東京・新・グローブ座
-
法人番号:6011101034649
- 公式ホームページのURL - https://www.tglobe.net/
本社住所:東京都港区赤坂9-6-35 Johnny & Associates (2018年7月10日〜)
劇場「東京グローブ座」(東京都新宿区百人町3-1-2)の運営。
元々は、松下電器(パナソニック)に支援されて1988年4月8日に開館した劇場で、「東京グローブ座」、「パナソニック・グローブ座」という2つの名称を同時に使い分けながら運営していた。 しかし、赤字が重なって2002年に一時閉鎖。それをジャニーズ事務所が買収し、同年10月より「東京グローブ座」の名称のみで再スタートさせた。
二代目代表取締役社長:藤島ジュリー景子
初代代表取締役社長:ジャニー喜多川
- 株式会社 ジェイ・ドリーム
-
別表記:J dream Inc.、J-dream
法人番号:8010401058001
旧所在地:東京都港区赤坂9-5-27 乃木坂ミツワビル4F (旧ジャニーズ事務所の真向いのビル。最寄駅は乃木坂駅)。
2005年6月17日設立。 2017年をもって廃業。
SMAPが出演する映画や映像作品の制作会社。 SMAPの5名も全員株主だった会社。
当時の代表取締役社長:ジャニー喜多川 (ただし名義だけの幽霊社長)
旧取締役:飯島三智、小杉理宇造、白波瀬傑
実際に社長業をこなしていたのは飯島だったが、2016年1月12日に取締役を辞任した。
スタッフの数は約6名だった。
- 有限会社 ジェイステーション
-
別表記:J-STATION
法人番号:7011102005747
東京都新宿区新宿1-10-1 坂栄第2ビル8F「株式会社 日本廣明社」内 (1989年5月〜1990年2月)
↓
東京都新宿区新宿1-25-1 シャンボール新宿御苑前206号 (1990年2月〜1994年1月31日)
↓
東京都新宿区新宿1-27-12 松本ビル4F (1994年2月1日〜1995年一杯)
↓
東京都新宿区新宿1-26-1 長田屋ビル2F (1996年1月〜。 以上、4軒とも最寄駅は新宿御苑前駅)
↓
東京都渋谷区渋谷3-29-24 MTBビル8F (2016年4月〜)
↓
東京都渋谷区渋谷1-10-10 ミヤマスタワー3F (2017年2月〜)
↓
東京都港区赤坂9-6-35 Johnny & Associates (2019年1月〜)
1989年5月にジャニーズ事務所51%、日本廣明社49%の出資で設立。 ファンクラブ会報誌やJr.名鑑の発行、タレントグッズの販売、日本全国のジャニーズショップの経営を行っていたが、2017年2月以降は業務の大半を下記の株式会社ジェイベースに引き継いだ。
二代目代表取締役社長:伊豆喜久江 (2016年2月に退社)
初代代表取締役社長:武田荘三 (1930年生まれ)
【事件】
武田荘三が約8800万円を脱税し、2003年に法人税法違反の罪で在宅起訴される。 東京地裁にて懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)の判決が下った。
- 株式会社 ジェイベース
-
別表記:J-Base inc.
法人番号:5011001114023
東京都渋谷区渋谷3-29-24 MTBビル8F (2016年12月8日〜)
↓
東京都渋谷区渋谷1-10-10 ミヤマスタワー3F (2018年10月〜)
2016年12月8日、上記の有限会社ジェイステーションと同じ住所で法人登記。
2017年2月、ジェイステーションから業務の大半を引き継ぐ。 業務内容は、-
1、キャラクター商品の氏名権、肖像権の管理。
2、衣料品、文房具インテリア用品の製造販売。
3、宣伝企画、図案、文案の制作実施。
4、出版物の企画、発行、販売。
初代代表取締役社長:小俣雅充 (2016年12月8日〜2018年10月4日)
取締役:花堂尚子 (2017年5月25日〜)
- ジャニーズファミリークラブ
-
詳細はこちらを参照。
- 株式会社 ヤング・コミュニケーション
-
通称:ヤンコミ
- 「コンサート事務局」
-
ヤング・コミュニケーションのチケット販売部門。
ジャニーズ事務所のファンクラブ「ジャニーズファミリークラブ」を通して、チケットの販売を行っている。
- 「Jticket」
-
ジェイチケット。 コンサート事務局で、ファンクラブ会員からのチケット申込状況に応じ、ファンクラブの会員以外からの申し込みも受け付ける部門。
また、ファンクラブでは取り扱わない興行のチケット販売も行うが、その場合はファンクラブ会員への優先販売のみで終わってしまう可能性もある。
問合せ先はコンサート事務局と同じ。
法人番号:4010401029732
東京都港区六本木2-3-9 亀甲ビル5F (〜1998年)
↓
東京都港区赤坂8-11-20 J&A (1998年〜2005年)
↓
東京都港区赤坂9-6-24 Y.C.エンターランドビル3F (2005年〜2018年7月)-
(「Y.C.エンターランドビル」の「Y.C.」は「ヤング・コミュニケーション」の略で、2005年にヤング・コミュニケーションが既築ビル〔1979年3月築〕を丸ごと買い取って命名したもの)
東京都港区赤坂9-6-35 Johnny & Associates (2018年7月10日〜)
1980年8月設立。
初代代表取締役社長:ジャニー喜多川
役員:大和剛、喜佐上聖子、遠藤直人(制作部チーフ)
コンサートおよび舞台の主催。
【事件】
2012年12月に、役員・Yによる不正な経費水増しの横領が報道された。
- 「コンサート事務局」
- 株式会社 ジャニーズ出版
-
別名:ジャニー・カンパニー (JOHNNY COMPANY, INC.)、 ジャニーズ・パブリッシング (JOHNNY'S PUBLISHING, INC.)
法人番号:1010401014126
東京都港区赤坂8-5-24 赤坂エイトビル3F (1980年8月〜)
↓
東京都港区南青山1-8-17 ハウゼ小森2F (1983年頃〜)
↓
東京都港区六本木2-3-9 亀甲ビル7F (〜1998年)
↓
東京都港区赤坂7-10-20 J HOUSE 2F (1998年〜)
↓
東京都港区赤坂8-11-20 J&A (〜2018年7月)
↓
東京都港区赤坂9-6-35 Johnny & Associates (2018年7月10日〜)
1980年8月設立。
初代代表取締役社長:ジャニー喜多川。
原盤制作、音楽著作権の管理、コンサートパンフレットの出版など。
THE GOOD-BYEの所属事務所でもあった会社。
- ジャニーズ・スタジオ (JOHNNY'S STUDIO)
-
ジャニーズ事務所が所有していたレコーディングスタジオ。
- ユニゾン 株式会社
-
法人番号:3010401030385
東京都港区赤坂7-10-20 J HOUSE 3F
↓
東京都渋谷区渋谷1-10-10 ミヤマスタワー3F (〜2018年7月)
↓
東京都港区赤坂9-6-35 Johnny & Associates (2018年7月10日〜)
1985年1月設立。 代表取締役社長:藤島ジュリー景子。
ジャニーズ事務所100%出資。資本金:1000万円。 従業員数:8名 (2007年時)。
音楽・映画の企画、制作、販売。 所属タレントのCM・広告キャスティングも手がける。
- 株式会社 エム。シィオー。 (M . Co. )
-
法人番号:2011001041922
東京都渋谷区神南1-19-10 公園通りビル5F
↓
東京都渋谷区渋谷1-10-10 ミヤマスタワー3F
↓
東京都渋谷区渋谷1-16-9 渋谷K・Iビル6F
↓
東京都渋谷区渋谷3-29-24 MTBビル7F (2016年2月〜2018年7月)
↓
東京都港区赤坂9-6-35 Johnny & Associates (2018年7月10日〜)
書籍出版事業。 登記社名は「株式会社エム・シィオー」。 代表取締役社長:藤島ジュリー景子。
2002年8月に出版社として藤島ジュリー景子1人だけで設立。 徐々に社員数を増やしながら、コンサートや舞台、映画などのパンフレットやグッズ、書籍の企画・制作を手がける。 なお、同社は2008年5月に、渋谷区渋谷1丁目にある232uの土地も取得している(売り主は港区の「テンプーモデレート」)。 更に渋谷区渋谷1-20-18に5階建て、約40坪の賃貸オフィス物件「ミタケタワー」も2012年10月に建てている。
- 株式会社 つづきスタジオ
-
法人番号:7010401017981
- 公式ホームページのURL - http://tsuzuki-st.jp/
本社住所:東京都港区赤坂9-6-35 Johnny & Associates (2018年7月10日〜)
スタジオ所在地:東京都港区麻布十番4-6-9
旧代表取締役社長:ジャニー喜多川 (1991年12月に就任)。
1991年12月より、ジャニーズ事務所の直営となったリハーサルスタジオ。
- 株式会社 クンクン
-
法人番号:6010401051412
東京都港区赤坂8-11-20 J&A
旧代表取締役社長:月丘夢路 (本名:井上明子)
雑誌、カレンダー等の企画制作の各出版社との契約折衝代行。
その他、化粧品製造販売も行っていたが、2018年11月7日をもって廃業。
- 株式会社 シアターアーツ1200
-
劇場運営会社。
1997年に、吉本興業、ホリプロとの共同出資により設立。 同年、JR京都駅の駅ビル開業と同時に、日本初の駅ビル内劇場「京都シアター1200」を開場し運営。 しかし共同出資していた各社が1999年に劇場経営から撤退したことにより、「株式会社 シアターアーツ1200」は解散となった。
- 株式会社 アートバンク
-
法人番号:5011001044996
- 2007年4月14日、ナノ・メディアの社員が業務用ノートPCをカバンごとタクシーに置き忘れ、「Johnny's Web」に関する5万6802人分の顧客の個人情報を紛失した。 パソコンに入っていたのは、同年1月5日〜2月5日にタレントグッズを注文した顧客の情報で、パソコン起動時にはIDとパスワードが必要だが、顧客の住所、氏名、電話番号、メールアドレス、購入したグッズ情報などが含まれていた。 個人情報は同社内にも保存されていた為、同社は利用者にお詫びのメールを送信した。
- 2017年4月8日、さいたまスーパーアリーナで開催された「ジャニーズJr.祭り」の昼公演にて、デジタルチケットを発券する機材にトラブルが発生。
入場列は長蛇となり、発券したチケットをもとに座席へ向かうと「席がない」と言われた人、発券ミスで手書きのチケットを渡されてしまった人、返金を提案された人などが続出。なかなか入場できないファンたちで溢れ返り、現場は大混乱となった。
結果、公演は約80分遅れでスタート。そしてこのデジタルチケットに関する業務を担当していたのがアートバンクだった。 翌9日、ジャニーズ事務所は公式サイトにて、
「本来、存在しない座席番号がチケットに印刷されてしまっていることが、開場後すぐに発覚いたしました。 そのため、一旦全ての皆さまの入場を停止させていただき、新たなチケットの印刷を行いました」 と説明し、公演を取り仕切ったヤング・コミュニケーション、コンサート事務局の連名で謝罪した。
東京都渋谷区神宮前2-6-10 パークレーン.2F・4F・5F
↓
東京都渋谷区渋谷3-29-24 MTBビル6F (2016年3月〜2018年12月)
↓
東京都港区赤坂8-11-20 J&A (2018年12月〜)
創業:2003年、設立:2005年6月。 資本金:3000万円。
三代目代表取締役社長 (2009年1月1日〜2018年3月5日):伊坪寛
二代目代表取締役社長 (2006年3月〜2008年12月31日):高橋拓也 (藤島ジュリー景子の元夫)
2003年5月14日からスタートしたモバイル専用の有料サービスサイト 「Johnny's web」のために創業。 ジャニーズ事務所の公式サイト、携帯コンテンツの運営、更新業務の他、ネット上におけるジャニーズ事務所所属タレントの著作権、肖像権侵害コンテンツに対し、削除申請を行っている。
アートバンクは「株式会社 フジテレビジョン」を経由して伊藤忠商事の子会社「株式会社 ナノ・メディア」と提携し、「Johnny's web」の運営を一部委託している。 また、アートバンクはナノ・メディアの株も保有している。
【事件】
- 株式会社 ジャニーズ・ミュージックカンパニー (2020年4月までの旧称:株式会社 ミュージックマインド)
-
法人番号:4011001051102
東京都渋谷区渋谷1-10-10 ミヤマスタワー1F (〜2018年7月)
↓
東京都港区赤坂9-6-35 Johnny & Associates (2018年7月10日〜)
代表取締役社長:藤島ジュリー景子。
音楽著作権の管理会社。
- 株式会社 imagine
-
法人番号:4010401147815
東京都港区赤坂9-6-35 Johnny & Associates (2019年8月〜)
- 一般財団法人 Marching J財団
-
法人番号:6010405010249
東京都港区赤坂8-11-20 J&A (2012年2月27日〜2018年10月)
↓
東京都港区赤坂9-6-24 Y.C.エンターランドビル (2018年10月〜)

(2016年1月時の組織図)

(2016年1月時の組織図)

(2019年6月時の組織図)

(同じく2019年6月時の組織図)
提携企業 (歴代)
- 株式会社 日本廣明社
-
法人番号:9010001137138
東京都新宿区新宿1-10-1 坂栄第2ビル (1972年3月〜)
↓
東京都新宿区富久町8-21 T&Tビル5F (1990年〜)
↓
東京都千代田区神田三崎町2-4-1 TUG-Iビル6F (2010年12月〜)
広告宣伝会社。 タレントグッズの企画を行う。
- 株式会社 ケイ・プランニングセンター
-
上記の日本廣明社の系列会社に当たる。
広告代理店。 タレントのマネジメントを行っていた。
- 株式会社 アムハースト・リミテッド
-
東京都渋谷区神宮前2-6-10 パークレーン.アネックス(本社)、および右隣のビル(番地は同じ)「パークレーン」2F
代表取締役社長:高橋拓也 (藤島ジュリー景子の元夫)。
1994年1月設立の広告代理店。
所有物件
ジャニーズ事務所、及び関連企業が所有する主な物件の一覧。
- J&A
-
東京都港区赤坂8-11-20
ジャニーズ事務所初の自社ビル。
競売に付されていた中古の地下2階、地上3階建てを1997年に約10億円で購入した物件。
1998年4月から2016年9月まではジャニーズ事務所の本社としても機能していた。
- ジャニーズ事務所 専用駐車場
-
東京都港区赤坂8-11の角地
- つづきスタジオ
-
東京都港区麻布十番4-6-9
ジャニーズ事務所直営のスタジオ。地上8階。
- 東京グローブ座
-
東京都新宿区百人町3-1-2
地上3階、地下1階、総客席数703席の劇場。
- J HOUSE
-
東京都港区赤坂7-10-20
1998年からジャニーズ出版が所有するビル。
- パークレーン.
-
東京都渋谷区神宮前2-6-10
2003年頃からジャニーズ・エンタテイメントが所有するビル。
- Y.C.エンターランドビル
-
東京都港区赤坂9-6-24
2005年からヤング・コミュニケーションが所有するビル。地上8階、地下2階。 B1Fはタレントがレッスンやリハーサルをするスタジオになっている。
- ミヤマスタワー
-
東京都渋谷区渋谷1-10-10
ジェイ・ストームが2005年に約25億円で購入したビル。地上5階、地下2階。
真向いに放置されていた閉館済みのラブホテルも、社長のジュリーが「景観が悪い」として購入し、ホテルを取り壊して駐車場に変えた。更に周辺の物件もいくつか購入。
- パークレーン.アネックス
-
東京都渋谷区神宮前2-6-10
土地はメリー喜多川、建物は藤島ジュリー景子名義で所有するビル。
- パークウェースクエア1
-
東京都渋谷区神南1-16-7
2007年3月の竣工からジャニーズ事務所が所有するビル。地上7階、地下1階。
- パークウェースクエア2
-
東京都渋谷区神南1-19-11
2008年1月の竣工からジャニーズ事務所が所有するビル。地上5階、地下2階。
「ジャニーズファミリークラブ」、「ジェイ・ストーム」、「エム。シィオー。」の3社が同時に入居していた「公園通りビル」(住所表記は1-19-10)をジャニーズ事務所が買い取り、新しく建て替えたビル。
- ミタケタワー
-
東京都渋谷区渋谷1-20-18
2012年からエム。シィオー。が所有するビル。約40坪、地上5階の賃貸オフィス物件。
- A HOUSE
-
東京都港区赤坂7-10-20
2014年12月に、「J HOUSE」の左隣に完成したジャニーズ事務所の倉庫ビル。
- Johnny & Associates
-
東京都港区赤坂9-6-35
元はソニー・ミュージックエンタテインメントが所有していた「SME乃木坂ビル」だったが、2018年2月13日にジャニーズ事務所と売買契約を締結した。 地上6階、地下3階で、推定購入価格は50億〜60億円。 同年7月10日よりジャニーズ事務所本社、及び関連企業が一斉に入居。
- この他、都心に住居使用のマンション部屋が複数あり、ハワイにも、メリー喜多川と藤島ジュリー景子名義の大豪邸がある。 なお、ハワイの豪邸のすぐ近所には、木村拓哉・静香夫妻が所有する2億円の別荘がある。

(『FRIDAY』 2016年2月12日号)

(『FRIDAY』 2016年2月12日号)

(『週刊現代』 2019年7月6日号)

(『週刊ポスト』 2019年7月12日号)
ジャニーズショップ (歴代)
通称:ジャニショ、ショップ。
ジャニーズ事務所公認のグッズ販売店。
1989年5月以降は「有限会社 ジェイステーション」、2017年2月からは「株式会社 ジェイベース」が運営している。
『Johnny's Jr. 名鑑』シリーズも販売。
2019年5月6日には「ジャニーズショップ オンラインストア」も開設された。
[1]、
[2]
- ジャニーズ事務所後援会、および、ジャニーズファミリークラブ
-
かつて、ファンクラブ会報のバックナンバーや、タレントの生写真などを販売していた。 事実上最初のジャニーズショップ。
- koe:r
-
キオール。 1987年3月3日オープン。 原宿の「アイドルワンダーランド」内で短期間だけ営業していた少年隊グッズ専門店。
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-15-2 アイドルワンダーランドB1F
- ジャニーズ原宿
-
1988年12月18日オープン。 正式なジャニーズショップ第1号店。
公式写真を販売する専門スペース「ジャニーズギャラリー」も1989年11月30日にオープン。
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-14-21 イルサリチェビル1F&B1F
(当初はビルの1Fだけで営業していたが、やがてB1Fにも店舗を拡大した)
- ジャニーズサンシャイン
-
1989年2月28日オープン。
〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティアルパ2F
(当店では「交通遺児育英会」へ寄付するチャリティーバザールイベント「J-STAGE」を定期的に開催していた。 2年ほどで閉店)
- ジャニーズ福岡
-
1989年2月28日オープン。
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-25 ユーテクプラザ天神6F
1993年初頭に一度閉店。
↓
1995年秋に再オープン。
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3-15-17 三天第2ビル2F
- ジャニーズ大阪
-
1989年7月20日オープン。
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-12-8 大美建築ビル2F
↓
1999年オープン。
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-12-8 大美建築ビル1F
2015年3月31日に閉店。
↓
2015年4月4日オープン。
〒530-0017 大阪市北区角田町2-15 シログチビル1F & 2F
- ジャニーズ札幌
-
1989年7月20日オープン。
〒064-0801 北海道札幌市区中央区南1条西24丁目1-17 カーニバルB1F
1992年の春か夏に閉店。
- ジャニーズプラザ (別名:ジャニーズ京都、ジャニーズ嵐山)
-
1990年4月22日オープン。
〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町40-8
(公式写真を販売する専門スペース「ジャニーズギャラリー」も併設。 1992年8月14日にSMAP、同月17日にはTOKIOがそれぞれ一日店長を務めた。1999年閉店)
↓
2000年オープン。
〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町37-3
(かつてビートたけしの「元気が出るハウス」があった場所で、芒ノ馬場町の前店舗に比べて狭くなってしまった。 「ジャニーズ大阪」の業務拡大による統合に伴い、2007年12月31日をもって閉店)
- ジャニーズ名古屋
-
1995年秋オープン。
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2-14-7 プロト東桜ビル2F
(1996年秋まではビルの名称が「日本橋ビル」だった。 2012年9月21日で閉店)
↓
2012年9月24日オープン。
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-17-6 ナカトウ丸の内ビル1F
- ジャニーズ香港
-
1998年から1999年にかけて存在。 約半年間で閉店。
- SMAP SHOP
-
2005年12月から2016年1月までの11年間、年末年始に期間限定でオープンしていた、SMAPのグッズを販売する店舗。
- King & Prince SWEET GARDEN
-
2018年5月16日から8月31日まで期間限定でオープンしていた、King & Princeのグッズを販売する店舗。 メンバーが着た衣装も展示されていた。
このショップでは、過剰な混雑を避けるため、完全入場予約制で、申し込みは各月一人1回までだった。
更に定員を上回る申し込みがある場合には、抽選制となっていた。
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-14-21 Hiroki-mode omotesando 1F&2F (「ジャニーズ原宿」のすぐ左隣のビル)
- Johnnys' ISLAND STORE
J-STAGE
「交通遺児育英会」へ寄付するチャリティーバザールを兼ねたファンの集い。
少年隊、光GENJI、男闘呼組、SMAPの各メンバーが、プレゼンテーターとして入れ替わりで参加し、1989年から定期的に開催されていた。
イベントへの参加システムは、各タレントがステージ衣装や私服などを提供し、それが池袋のジャニーズショップ「ジャニーズサンシャイン」に展示される (「ジャニーズサンシャイン」が無くなった後は「ジャニーズ原宿」に展示された)。
展示されたアイテムの中に欲しい物があるファンは、イベントに参加するための抽選券(1枚 100円)をレジで購入し、券に住所や氏名、誰のアイテムが欲しいかなどの必要事項を記入して投票箱に投函。
この抽選券の売り上げが、「交通遺児育英会」へ寄付される。
そして、抽選で選ばれた幸運な約40名(100名の時もあり)のファンだけが、タレントの来るイベントに招待された。
イベントの開催地は、当初はジャニーズサンシャインだったが、2年ほどで閉店したため、その後はレンタルスペースを借りて行うようになった。
イベントの内容は、タレントのアイテムのプレゼントを巡ってのビンゴ大会やジャンケン大会、タレントへの質問会、記念撮影、最後に握手会という流れだった。
主な役員とスタッフ (歴代)
※ 歴代関係者一覧。 逝去、退社した者も含む。
ジャニーズ事務所役員- ジャニー喜多川 (本名:喜多川擴)
-
ジャニーズ事務所 初代代表取締役社長。
ジャニーズアイランド 旧代表取締役会長。
ヤング・コミュニケーション 初代代表取締役社長。 ジャニーズ出版 初代代表取締役社長。
つづきスタジオ 旧代表取締役社長。 東京・新・グローブ座 旧代表取締役社長。
ジェイ・ドリーム旧代表取締役社長 (名義だけの幽霊社長)。 - メリー喜多川 (本名:藤島メリー泰子)
-
ジャニーズ事務所 旧取締役副社長 → 旧代表取締役会長 → 名誉会長。
ジャニーズ・エンタテイメント代表取締役社長。
元・ジャニーズのマネージャー、フォーリーブスのスタイリスト。 亡き作家・藤島泰輔の妻。 - 藤島ジュリー景子
-
ジャニーズ事務所 旧取締役副社長 → 二代目代表取締役社長。
「ジェイ・ストーム」、「株式会社 TOKIO」、「ユニゾン」、「エム。シィオー。」、「ジャニーズ・ミュージックカンパニー (旧称:ミュージックマインド)」、「東京・新・グローブ座」の代表取締役社長。 ジャニーズ・エンタテイメント二代目代表取締役社長 → 旧取締役。 元・スタイリスト。
メリー喜多川と藤島泰輔の長女。 - 白波瀬傑
- 滝沢秀明
-
ジャニーズ事務所 取締役副社長。
ジャニーズアイランド代表取締役社長。
- 小俣雅充
- 伊豆喜久江
- 野木勉
- 中辻正
- 矢ア政実
- 小杉理宇造
- 飯島三智
- 近藤真彦
-
ジャニーズ事務所 旧取締役。 タレント。
- 東山紀之
-
ジャニーズ事務所 旧取締役。 タレント。
- 原藤一輝
- 山下賢一
関連会社役員
- 大和剛 (元:大和つよし。ヤング・コミュニケーション役員)
- 喜佐上聖子
- 月丘夢路
- 武田荘三 (ジェイステーション初代代表取締役社長。1930年生まれ)
- 遠藤直人
-
ヤング・コミュニケーション役員(制作部チーフ) 兼 ジャニー喜多川の専属運転手。
『PLAYZONE』シリーズではプロデューサーも務めた。 元「忍者」のメンバー。
- 浅沼久美子 (ユニゾンの取締役)
- 伊坪寛
- 高橋拓也
-
藤島ジュリー景子の元夫。
アートバンク二代目代表取締役社長 (2006年3月〜2008年12月31日)。
ジェイ・ストーム旧取締役 (2006年4月〜2009年5月)。
アムハースト・リミテッド代表取締役社長。
- 小泉晋 (こいずみ すすむ。ジャニーズ・エンタテイメント旧取締役)
- 中野由美子 (ジェイベース二代目代表取締役社長。2018年10月4日就任)
- 花堂尚子 (ジェイベース取締役。2017年5月25日就任)
- 安部朗 (ジャニーズアイランド取締役)
- 城島茂 (株式会社TOKIO 取締役社長 〔代表権は無し〕。2020年7月22日就任。 タレント)
- 国分太一 (株式会社TOKIO 取締役副社長 兼 企画担当。2020年7月22日就任。 タレント)
- 松岡昌宏 (株式会社TOKIO 取締役副社長 兼 広報担当。2020年7月22日就任。 タレント)
関連会社責任者
- 伏見茂 (ジャニーズファミリークラブの二代目主任)
- 石川将人 (ジェイ・ストーム執行役員。Johnny's Entertainment Record責任者)
-
「執行役員」は日本の法律(会社法)では定められていないため、「役員」という名前が付いていても役員ではなく、雇用されている側の一社員。
一般財団法人 Marching J財団 役員
- 代表理事:佐藤俊一 (元ベルギー大使。 豊田通商・パイオニア・ダイキン・電通顧問)
- 理事:藤島メリー泰子
- 理事:藤島ジュリー景子
- 理事:近藤真彦 (歌手)
- 理事:黒柳徹子 (女優。日本パンダ保護協会名誉会長。ユニセフ親善大使)
- 理事:都築隆也 (税理士桜友会名誉会長。元・下谷税務署署長)
- 旧理事:小杉理宇造 (ジャニーズ・エンタテイメント旧代表取締役社長)
- 評議員:伊集院静 (作家)
- 評議員:内館牧子 (脚本家)
- 評議員:残間里江子 (プロデューサー)
- 評議員:矢田次男 (弁護士。ヤメ検。元・東京地検特捜部の検察官)
- 監事:鈴木久雄 (元・麻布税務署署長)
歴代担当弁護士
- 旅河正美
-
1960年代に担当。第二東京弁護士会所属。旅河法律事務所代表。登録番号:7165。
- 内藤篤
-
1996年〜1998年に担当。第一東京弁護士会、青山綜合法律事務所。
登録番号:19257。 [1]
- 清水浩幸
-
1996年〜1998年に担当。第一東京弁護士会所属。清水総合法律事務所代表。登録番号:19261。
- 坂口昌子
-
1996年〜1998年に担当。第一東京弁護士会、梶谷綜合法律事務所所属。登録番号:24580。
- 矢田次男
-
やだ つぎお。 第一東京弁護士会所属。のぞみ総合法律事務所代表。登録番号:21396。
ジャニーズ事務所だけでなく、バーニングプロダクションの顧問弁護士も兼務。 ヤメ検。 元・東京地検特捜部の検察官。
- 小川恵司 (第二東京弁護士会、のぞみ総合法律事務所所属。登録番号:23669)
-
元ジャニーズJr.の谷川寛人が設立した「一般財団法人 mudef (ミューデフ)」の監事も務める人物。
- 結城大輔 (第二東京弁護士会、のぞみ総合法律事務所所属。登録番号:29326)
- 野間自子
-
のま よりこ。 東京弁護士会、三宅坂総合法律事務所所属。登録番号:22883。
歴代担当税理士 (監査役)
- 西村善作 (ジャニーズ事務所、ジャニーズ出版の監査役。登録番号:23166)
- 前田正美
-
ジャニーズ・エンタテイメントの監査役。 前田税務会計事務所代表。登録番号:20415。
- 鈴木久雄
-
2016年9月16日までジャニーズ事務所の監査役。 鈴木久雄税理士事務所代表。 登録番号:116657。 一般財団法人 Marching J財団監事。 元・麻布税務署署長。
- 大坪亮太
-
元・国税庁東京国税局麻布税務署署長。 大坪亮太税理士事務所代表。登録番号:133121。 2016年9月16日より、ジャニーズ事務所、ジャニーズ出版、つづきスタジオの3社の監査役に。
- 小亦斉
-
こまた ひとし。 ジャニーズ事務所、ジャニーズアイランドの監査役。 小亦斉税理士事務所代表。登録番号:133141。
後見人
- 小佐野英子
ジャニーズ事務所 スタッフ
- 長沢
-
バンド「アニメーション」のメンバー・長沢悟の兄。
ジャニーズ事務所に裏方スタッフとして参加していた。ローディーとして、フォーリーブスの楽器車の運転手や、楽器機材、音響機器の設置などを担当。
その後はテレビ演出家に転身した。
- 倉本 (1973年時)
- 橋本美砂子 (元「スリー・ヤンキース」。タレントを引退した後に事務所スタッフとして5年ほど勤務)
- 及川惠津子
-
たのきんトリオ、シブがき隊、イーグルスなどの担当デスク。 愛称:ブー。
田園調布雙葉高校、日本大学芸術学部卒業。
ジャニーズ事務所を退社後、渡辺プロダクションに所属していたバンド「NOVA」の元リーダー・木戸一成が1996年2月に設立したキャスティング会社「株式会社 オーディック」に入社して取締役に。 更にその後、「大事MANブラザーズ」の立川俊之の個人事務所「株式会社 Ts Office」(2012年11月19日設立)にスタッフとして入社。
2017年12月にインターネットラジオ番組『イリスプレゼンツ いずみひなと宇宙へいこう!』(ホンマルラジオ)の第12回と第13回にゲスト出演 (共に12月18日に公開)。 - 五日市よしのり (『月刊明星』1983年6月号のイーグルスのページに掲載)
- 川崎 (少年隊と、Jr.の石丸志門を担当していたデスクの女性)
- 大橋千代子 (1989年時)
- 吉平治美 沼田隆 くおりけいすけ 山岸かつと 大島ゆうじ 有竹ときの 中尾けん 飯田りえ 前川正泰 松尾庄三 上村こずえ 弦巻延子 岸本具子 (ともこ) 池松一美
- 伊東寛晃
-
1968年1月2日生まれ。東京都出身。都立国立高校、早稲田大学理工学部卒業。
2013年11月19日まではテレビ朝日の編成制作局の社員で、『ミュージックステーション』のゼネラルプロデューサーでもあった。
- 重岡由美子 (フジテレビの編成局編成センターのドラマ部門ゼネラルプロデューサー。2018年4月よりジャニーズ事務所に出向)
- この他、4名ほどの警視庁OBがジャニーズ事務所に再就職している。
ジャニーズファミリークラブ (旧名:ジャニーズ事務所後援会) スタッフ
- 大野(ジャニーズ事務所後援会) 宮崎(ジャニーズ事務所後援会) 引田(葵テルヨシの後援会) 広岡栄子(おりも政夫ファン。葵テルヨシの後援会を経て、豊川誕の後援会責任者) 北田(未都由の後援会) 横山(川ア麻世の後援会) 大塚正枝(近藤真彦ファンのトップ) 田子泰子 佐藤真由美(シブがき隊ファンのトップ) 〇〇かな子(佐藤アツヒロファンのトップ)
ヤング・コミュニケーション スタッフ
- 関口憲夫 井上一(1980年時) 大和剛の息子 長島房子 大林葉子 木下恵 由谷美佳 荒川由紀 井上真貴子
音楽プロデューサー
- 宮下智
- 鎌田俊哉
- 野村賢一 (ジャニーズ出版)
- 中山藤幸 (なかやま ふじゆき。ジャニーズ出版)
- 都築直義 (ジャニーズ出版)
- 伊豫部準二 (ジャニーズ出版の音楽ディレクター)
-
いよべ じゅんじ。1985年3月に埼玉県立所沢中央高校、1990年3月に駒澤大学文学部英米文学科を卒業。
伊豫部富治の息子。
- 伊豫部富治
- 鶴田海生 (ジャニーズ出版)
-
つるた かいお。名古屋市出身。愛知県立守山高校卒業。B型。
- 野澤孝智
-
のざわ たかとも。1960年7月22日生まれ。東京都中野区出身。武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科を卒業し、ビクターエンタテインメントに入社。
ジャニーズのアーティストでは、SMAPと関ジャニ∞をプロデュースした。 その後、「office727」を設立して独立。
[1]
- 藤森淳一(音楽プロデューサー。株式会社タフカンパニー代表)
- 井上純 (北川吟との作詞家ユニット「SPIN (別名:UNITe 〔ユニト〕)」としても活動。[1])
- 吉川正巳
-
よしかわ まさみ。「正己」は誤表記。O型。 「LA-LA Deux (ララドゥ)」の元メンバー。2001年にジャニーズ出版に入社。
ジャニーズ出版 (別名:ジャニー・カンパニー、ジャニーズ・パブリッシング) スタッフ
- たけだちほこ 木村けんいち くさかあきよし 田中のぞむ 飯塚章又(いいづか あきやす) たけこしさやか
ジャニーズ・スタジオ レコーディングエンジニア
- 宮西かなお いとうとしお 高瀬健太郎(芦屋市出身、B型) 鈴木かつのり
ジャニーズ・エンタテイメント スタッフ
- 渡辺たかのり 平尾かずのり 丸山ひでき 松川やすなり 山口ゆきお 望月香織(後にジェイ・ストームへ転籍) 近藤やすし 今井ひろふみ(後にジェイ・ストームへ転籍) 宮本みか 村上さゆり 金子まみ 小林由美子 [1]
- 伊藤涼 (千葉県出身。2001年入社。2009年6月に退社し、同年7月に株式会社マゴノダイマデ・プロダクションを設立。[1])
- 渡辺夏樹
-
立川市出身。血液型: A型。 麻布高校、早稲田大学卒業。 1986年から2002年までは日本コロムビアに勤務。 2003年よりジャニーズ・エンタテイメントに入社。 趣味:ゴルフ。
ジェイ・ストーム スタッフ
- 大楠正吾 (二宮和也のbayfmのラジオ番組『BAY STORM』にも出演)
- 今井ひろふみ
- 望月香織 中村浩子 飯田雄一郎 鈴木洋之 森谷朋子
ユニゾン スタッフ
- 浅沼久美子(取締役) 岡本英子
東京・新・グローブ座 スタッフ
- 堂本奈緒美
エム。シィオー。(M.Co.) スタッフ
- 天野由美子 前園美佐子 西野ゆうこ 高橋麻衣
アートバンク スタッフ
- 小林
合宿所家政婦 (寮母)
- 田端 (「木下ビル」へ通い)
- 藤野玉枝
- 常見 or 恒見
-
つねみ(苗字)。1983年7月より「ドミ麻布」へ住み込み。
雑誌『週刊セブンティーン』(1984年1月1日号)にてインタビュー掲載。
当時一緒に住んでいたシブがき隊の本木雅弘は、つねみさんの誕生日にサプライズプレゼントとして、二人きりでディズニーランドに連れて行ってあげたことがある。
- 通称:オババ (「マンション31」の通いの二代目家政婦)
マネージャー、付き人
※ マネージャー業の他に、スタッフとして別の肩書きもある者の名前は以下には記さない。 上部の各スタッフ項目の方に記載。
- 松下公次 (後の北公次。 ジャニーズの付き人)
- 飯野裕代 (後の飯野矢住代。 ジャニーズの付き人)
- 筒井善範 (フォーリーブスを担当)
- 加藤広嗣
-
愛称:サンペイ (由来は「どうもすみません」を連発する所から、林家三平とかけて付けられた)。
フォーリーブスの付き人 兼 現場マネージャー。
- 坂本 (愛称:マンボ。 フォーリーブスの付き人 兼 現場マネージャー)
- 和田俊之 (江木俊夫を担当)
- 岡典雄
-
本名:高橋典雄。 フォーリーブスの付き人 兼 ジャニーズJr.を経て、ジューク・ボックスのマネージャーに。
後にジューク・ボックスのメンバーに昇格。
- 郷ひろみ (フォーリーブスの付き人を経験)
- 木村 (フォーリーブスを担当)
- 反田和年
-
たんだ かずとし。愛称:カズ坊。鹿児島市出身。 フォーリーブスの現場マネージャーを経て、八田英士のマネージャーに。
『週刊セブンティーン』(1973年3月27日号、1974年6月4日号)に掲載。
- 川崎淳士 (フォーリーブスの運転手を経て、郷ひろみのマネージャーを担当)
- 卯野直敏 (愛称:クリマン。ジャニーズJr. 兼 郷ひろみの付き人)
- 柳井 (1974年に半年間、フォーリーブスの付き人。 後にAV男優のミッキー柳井に)
- 井上晴雄
-
愛称:僕ちゃん。フォーリーブスの付き人 兼 ジャニーズJr.。後に豊川誕が経営するショーパブ 「ダンシングマリア」 に勤務。
- 青山
-
豊川誕を担当。 愛称:アザラシ (豊川による命名)。 下ネタ好き。 元はサンミュージックにて桜田淳子のマネージャーをしていた男性で、豊川のファンだったことから、ジャニーズ事務所に入社してきたが、諸問題を起こし、半年ほどで解雇された。
- 田原俊彦 (おりも政夫の付き人を経験)
- 近藤真彦 (ギャングスの付き人を経験)
- 鳥越晃
-
とりごえ あきら。愛称:とりにゃん。1956年9月13日生まれ。神奈川県出身。蕎麦屋の息子。1973年に結成された「ジャニーズ・ジュニア第1期生」の初期メンバーであり、中でも特に人気が高かったが、大学受験のために事務所を退所。
その後、倉田まり子(後の坪田まり子)のマネージャーを経てジャニーズ事務所にスタッフとして復帰。 田原俊彦 → ひかる一平 → シブがき隊の順でマネージャーを務めた。 1990年代に病気で逝去。
- 遠藤五佐緒
-
えんどう いさお。愛称:チャオさん。田原俊彦、THE GOOD-BYE、忍者を担当。 ハイ・スパンキーの元メンバー。
- 田中昌宜 (たなか まさよし。田原俊彦を担当)
- 小沢たくお (田原俊彦を担当)
- 石井よしみつ (田原俊彦を担当)
- のいり ひろあき (田原俊彦を担当)
- 宇野伸一郎 (田原俊彦を担当)
- 平本淳也 (田原俊彦の付き人 兼 ジャニーズJr.)
- 早川竜朗 (近藤真彦、光GENJI、男闘呼組、忍者を担当)
- 宮崎幸正
-
元・ジャニーズJr.。 田原俊彦 → 近藤真彦 → シブがき隊(ツアーマネージャー)の順で担当。
趣味:ぬいぐるみ集め。
金銭問題のトラブルで退社。
シブがき隊のマネージャー時代には、南野陽子と交際していると言われていた。
後に芸能事務所「株式会社 マジックカンパニー」を設立 (高知東生が所属)。 - きくち てつろう (近藤真彦を担当)
- 遠藤じょうじ (田原俊彦、近藤真彦を担当)
- 中村成幸 (後の中村繁之。 近藤真彦の付き人を経験)
- 諸星和己 (ジャニーズJr.時代に近藤真彦の付き人を経験)
- 佐藤こういち (THE GOOD-BYEを担当)
- 藤河謙二 (シブがき隊、男闘呼組を担当)
- 川口憲一
-
福岡市出身。愛称:ぐっちゃん、グッチー。当初はシブがき隊のバックバンド「シブ楽器隊」のマネージャーをしていたが、後にシブがき隊の現場マネージャーとなった。
(左が川口。右は布川敏和) - 細野謙治
-
マネージャー業と振付師を兼務。 ジャPAニーズの元メンバー。
- 板野俊雄
- 石川昭裕 (愛称:ジャイ。THE GOOD-BYE、シブがき隊、少年隊を担当)
- 杉浦 (シブがき隊を担当)
- 和田勝 (シブがき隊を担当。後に「M'sエンタープライズ」の社長に)
- ヨネちゃん (薬丸裕英を担当)
- 寺崎 (後期のシブがき隊を担当。ファンの間では二枚目だと評判の人物だった)
- 田村充弘
-
愛称:タムちゃん。 シブがき隊、イーグルス、中村繁之、少年隊を担当。
立命館大学卒業。 俳優の岡本信人に似ている人物。 当時町田市在住。
- 並木栄
-
なみき さかえ。中村繁之のチーフマネージャー。後に「ミナクル・カンパニー」の社長に。
- 国分太一 (1990年秋に中村繁之の付き人を20日間ほど経験)
- やすだ としひろ (少年隊を担当。1988年当時)
- 大塚たかひろ (少年隊を担当)
- 手塚なお子 (少年隊を担当)
- 佐藤みち子 (少年隊を担当)
- 小川博 (錦織一清を担当)
- 田口 (錦織一清を担当)
- 佐藤宏
-
少年隊、光GENJIの担当を経て、メリー喜多川の専属運転手に。
2009年4月23日に発生した草g剛の公然わいせつ現行犯逮捕事件では、事務所に押しかけたマスコミ陣に対し、社長でも副社長でもなく、佐藤が「総務担当」という肩書きでテレビカメラの前に立たされ、釈明の役をさせられている。
- 坂本昌行 (東山紀之の付き人を1年半経験)
- 長野博 (内海光司、植草克秀、正木慎也の順で付き人を経験)
- 井ノ原快彦
-
(SMAP、および稲垣吾郎個人の付き人を経験。
1993年6月発売のSMAPの写真集『少年記』のアメリカ撮影に同行。
稲垣とは、映画『プライベート・レッスン』の撮影に同行したり、仕事で2人だけでロサンゼルスに1泊3日で行ったこともあった)
- 田村かおる (光GENJIを担当)
- 一柳正子 (いちりゅう まさこ。 光GENJI、および諸星和己を担当)
- 中城としあき (佐藤アツヒロ、KinKi Kidsを担当)
- 浜崎こうじ (男闘呼組を担当)
- 森さだひで (男闘呼組を担当)
- 西山たけし (男闘呼組を担当)
- たけうち やすこ (男闘呼組を担当)
- 菅原まさき (忍者を担当。板橋区出身。3月16日生まれ)
- 山本きよあき (忍者を担当)
- もりた かつひさ (忍者を担当)
- 遠藤秀i
- ためがい (SMAPを担当)
- 山下秀樹
-
警備会社を経て1990年代初頭にジャニーズ事務所に入社。
SMAPとV6のマネージャーを務めた後、ライブや舞台関係の仕事を取り仕切る子会社「株式会社 ヤング・コミュニケーション」に出向。
2016年の秋、諸事情により退職。
- 愛称:ふとっちょ君 (SMAPを担当)
- 愛称:ノッポ君 (SMAPを担当)
- 福田幸雄 (SMAP、V6、KinKi Kidsを担当)
- 福島豪
-
愛称:フクちゃん、フク。SMAPを担当。主に木村拓哉担当。2017年5月末にジャニーズ事務所を退社し、飯島三智が代表取締役社長を務める「株式会社 CULEN (カレン)」に入社。
- 宮部浩二 (SMAPを担当。主に稲垣吾郎担当。その後はA.B.C-Zのチーフマネージャーに)
- 辻村功 (SMAP、TOKIOを担当)
- 上久保彰登志 (かみくぼ あきとし。 SMAPを担当。主に中居正広担当)
- 佐々木としゆき (SMAPを担当)
- しば崎ゆう子 (SMAPを担当)
- 斉藤ゆう子 (SMAPを担当)
- りゅう よし彦 (SMAPを担当)
- 宮脇 (中居正広を担当)
- 清水茂晴
-
SMAPを担当。ジャニーズ事務所を退社後は、飯島三智が代表取締役社長を務める「株式会社 CULEN (カレン)」に入社。
- 小川亮 (SMAPを担当。主に木村拓哉担当)
- 長坂信仁 (愛称:ナガタマ。SMAPを担当)
- 前野ゆう紀 (SMAPを担当)
- 立木亮斗
-
たつぎ あきと。SMAPを担当。主に香取慎吾担当。 長野県岡谷東高校、東放学園専門学校卒業。高校時代はテニス部に所属。
ジャニーズ事務所を退社後は、飯島三智が代表取締役社長を務める「株式会社 CULEN (カレン)」に入社。
- 藤原秀樹
-
SMAPを担当。主に草g剛担当。
1971年10月18日生まれ。東京都出身。身長:168cm。A型。かつてスターダストプロモーションに所属していた元俳優で、代表作は1992年の特撮テレビドラマ『恐竜戦隊ジュウレンジャー』。 - 高木ゆう一郎 (TOKIOを担当)
- 佐藤てつや
-
TOKIO、V6、Jr.を担当。 専門学校東京コンセルヴァトアール尚美(後の「尚美ミュージックカレッジ専門学校」)を卒業してジャニーズ事務所に入社。
- 松林大悟
-
TOKIOを担当。 2005年8月にIT会社「(株)ドリカムインターネット」を渋谷に設立し、代表取締役社長に。2007年8月に退任。
- 宮島寛 (みやじま ひろし。チーフマネージャー。TOKIO、KinKi Kidsを担当。愛称:ミヤジ)
- 小清水順平 (チーフマネージャー。TOKIOを担当)
- 関口律郎 (V6、Jr.、KAT-TUNを担当。愛称:リツ。元・佐藤敦啓の追っかけ)
- 黒川賢一
- 岡本忍 (少年隊、V6、今井翼を担当。 元々は光GENJIのオッカケをしていた男性)
- 勝田 (V6を担当)
- 鈴木 (V6を担当。愛称:ベルウッド)
- 佐藤なりあき (V6を担当。愛称:シュガー)
- 武藤ゆうすけ (V6を担当。愛称:ノンシュガー)
- 井口かずや (V6を担当。愛称:グッドマウス)
- 高岡りょうき (V6を担当。愛称:ハイヒル)
- 柳沢 (V6を担当。愛称:ウィロースワンプ)
- 鈴木亘
-
すずき わたる。愛称:すーさん。群馬県館林市出身。O型。群馬県立西邑楽高校卒業。 KinKi Kids担当チーフ。タッキー&翼も担当。
- 東 覚
-
ひがし あきら。1965年9月25日生まれ。東京都昭島市出身。B型。日本大学卒業。
KinKi Kids、タッキー&翼、関ジャニ∞、少年隊(チーフマネージャー)を担当。
- 下山行男 (KinKi Kids、今井翼を担当)
- 宮下仁 (みやした じん。 V6、KinKi Kidsを担当)
- 高木延秀
-
ジャニーズJr.担当チーフマネージャー。忍者の元メンバー。
- 須野原 (Jr.、内博貴などを担当)
- 高橋 (内博貴などを担当)
- 森雄介 (Jr.を担当。 本人も元ジャニーズJr.)
- 宮崎浩美 (関ジャニ∞を担当)
- 伊藤政氏
-
元・関西ジャニーズJr.。 2011年2月に村上信五の付き人を経験。同年6月より関ジャニ∞のマネージャーに。
- 野津享 (のつ とおる。関ジャニ∞を担当)
- 北沢浩介 (関ジャニ∞を担当)
- 明井雄一 (関ジャニ∞を担当)
- 柴田竜世 (関ジャニ∞を担当)
- 相場顕法 (関ジャニ∞を担当)
- 柳沢孝則 (関ジャニ∞を担当)
- 内藤龍太郎 (関ジャニ∞を担当)
- 早川 (Kis-My-Ft2を担当)
- 渡邉 (A.B.C-Zを担当)
振付師、ダンス講師
-
※ ジャニーズ事務所所属ではない者も記載。
なお、ジャニーズ事務所でタレント活動と並行しながら振り付けを行う例は、振付師の枠からは除外する。
(例:中居正広、大野智、屋良朝幸、五関晃一、福田悠太、神山智洋、岩本照、宮近海斗、七五三掛龍也、吉澤閑也など)
- 山田卓
-
やまだ たく。本名での読み:やまだ たかし。1931年8月16日 - 2007年11月2日。76歳没。
大阪府出身。 「日本振付家協会」の創設者・会長、「日本ジャズダンス芸術協会」の相談役を務めた。
2007年、大阪市市民功労賞を受賞。
- カールトン・ジョンソン (ロサンゼルスで1966年に初代ジャニーズ、1970年9月にフォーリーブスと永田英二、1981年8月に田原俊彦とジャニーズ少年隊を指導したダンス講師)
- ホセ・デ・ヴェガ (初代ジャニーズの1966年のロサンゼルスでのダンス講師。映画『ウエスト・サイド物語』でチノ役を務めた人物)
- ルイジ (初代ジャニーズの1966年のニューヨークでのダンス&ボーカル講師)
- アル・ギルバート (初代ジャニーズの1966年のニューヨークでのダンス講師)
- 小井戸秀宅
- 堀内完
-
ほりうち かん。 貝谷八百子主宰の「貝谷バレエ団」出身のバレエダンサー。
妻は東勇作門下のバレエダンサーだった堀内(旧姓:都築)秀子。
長女もバレエダンサーの堀内かおり。双子の息子2人もバレエダンサー・振付家の堀内元と堀内充 (じゅう)。
- 飯野おさみ (初代ジャニーズのメンバー。事務所を退所後にダンス講師や振付師を担当)
- 長田栄
-
ながた さかえ。 永田英二の父親。 振付師ではなくダンス講師として参加。日本舞踊の藤間流の師範でもあった人物。
俳優の小日向文世似だった。 『週刊セブンティーン』(1969年11月18日号、同年12月9日号、集英社)に掲載。
- 朱里みさを (旧芸名:橘晴美。本名:田辺藤枝。1924年 - 1999年3月9日。次女は歌手の朱里エイコ)
- 西条満 (本名:岩崎恒雄。1938年 - 2010年4月25日。72歳没)
- 山崎隆
- 飛鳥亮
- タミー・モリナロ (フォーリーブスを担当)
- 三浦亨 (西条満のアシスタント)
-
みうら とおる。1946年生まれ。宮城県出身。別名:カーニバル三浦。
宮城県立石巻高校、日本大学芸術学部演劇学科卒業。
1970年、西条満の元でダンサーデビュー。1973年、天地真理『恋する夏の日』で振付師デビュー。
- 名倉加代子 (元:名倉かよこ)
- ボビー吉野
-
事務所専属振付師 (1978年〜1993年)。 ジャPAニーズの元メンバー。
後に「Bobby Yoshino Dance Studio」を妻と共に開校。 2017年より再びジャニーズタレントへの振り付けを時折担当。 - 細野謙治 (振付師&タレントマネージャー。ジャPAニーズの元メンバー)
- 浅田敏行 (西条満のアシスタント。 元ジャニーズJr.)
- 菊地ヒロユキ (西条満のアシスタント)
- 中野ブラザーズ
タップダンスの振り付けを担当。 兄:中野啓介(1935年3月21日 - 2010年8月10日)、弟:中野章三(1937年2月8日 - )。 - マイケル・ピータース
-
マイケル・ジャクソンの『スリラー』を振付した人物。1986年に少年隊、少年忍者の振り付けを担当した他、中村繁之にも指導した。
- 南流石
-
みなみ さすが。本名:南潤子。出生名:福島潤子。1958年7月9日生まれ。神奈川県鎌倉市生まれ、藤沢市育ち。 芸名「南流石」の名付け親は桑田佳祐。
1980年代に一時、テレビ朝日・第1リハーサル室(通称:1リハ。たまに1Fの第2リハーサル室も利用)でのジャニーズJr.のダンスレッスンで指導していた。 その後も、SMAPの振り付けを担当したことがある。 - 吉野ひろみ (ボビー吉野のアシスタント。ボビー吉野夫人。9月11日生まれ)
-
非常に姉御肌で男勝りな人物のため、少年隊からV6まで幅広いメンバーに慕われていた。
- 木野正人
-
木野は18歳の頃から、ボビー吉野がレッスンに来れない時などにダンス講師を務めるようになった。
また、SMAPの初期の楽曲『SMAP』のBパターンの振り付けも、1989年に木野が担当した (当初のAパターンの振り付けはボビー吉野が担当)。
事務所退所後も、1990年代にKinKi Kidsの振り付けをしたことがある。
- 中本雅俊 (ジャニーズJr.でありながら、在籍後期にはボビー吉野のアシスタントを務めていた)
- クリストファー・フィゲンズ
- Steven A'dyani
- デイビー
-
バハマ出身の黒人ダンサー。 雑誌『月刊明星』1990年9月号にてSMAPにダンス指導する様子が掲載。
- SAM (光GENJIを担当)
- SANCHE (1993年より事務所専属振付師)
- Tony Tee (本名:七類誠一郎)
- 夏まゆみ (赤坂晃、KinKi Kids、Jr.を担当。1994年から2年間)
- YOSHINORI (Coming Century、森田剛のソロLIVEを担当)
- GOTO (「MEGAMIX」→「SOUNDS.CREAM.STEPPERZ」のメンバー。 SMAPを担当)
- SHIGE (SMAPを担当)
- TETSU
-
「BUGS UNDER GROOVE」のリーダー。 少年隊、SMAP、V6、Coming Century、森田剛のソロLIVE、KinKi Kids、TOKIO、嵐、Jr.などを担当。
- TAKA (「BUGS UNDER GROOVE」のメンバー。SMAP、V6、嵐などを担当)
- MASASHI
-
本名:八木雅。「BUGS UNDER GROOVE」のメンバー。 SMAP、滝沢秀明、KAT-TUN、今井翼、NEWS、Hey! Say! JUMP、Jr.などを担当。
- 植田成吾
- 椛島永次 (後の「KABA.ちゃん」。 SMAPを担当)
- 吉野みき (SMAPを担当)
- OHJI (SMAPの1999年のコンサートを担当)
- 黒須洋壬
-
くろす ひろつぐ。1966年1月26日生まれ。さいたま市大宮区出身。「THE CONVOY」のメンバー。愛称:XROSS(クロス)。 SMAPを担当。
- TETSUHARU (本名:増田哲治。 SMAPを担当)
- HIDEBOH (タップダンスの振り付けを担当)
- SEIJI
- VIRG
-
ヴァーグ。 1972年9月2日生まれ。ニューヨーク出身。DME-WORLDの代表。 SMAP、嵐、ジャニーズJr.を担当。
[1]
- 中村圭佑
- 川崎悦子
- 山中陽子
- 松村武司 (SMAP、V6、関ジャニ∞、NEWS、Hey! Say! JUMP、Kis-My-Ft2を担当)
- Yuki
- 坂見誠二
- 前田敦 (少年隊からJr.まで幅広く担当)
- Travis Payne
- GORI (「サイボーグ007」のメンバー。 Jr.を担当)
- TETSUYA (本名:石井哲也。元ジャニーズJr.。 中居正広を担当)
- SHUN (本名:大村俊介。 SMAPを担当)
- JUN (SMAPを担当)
- MASAKI
-
本名:伊藤真樹。埼玉県川越市出身。東京農業大学第三高校、東京国際大学経済学部経済学科出身。
嵐、NEWS、KAT-TUNを担当。[1]
- TAKE (ジャニーズタレントを幅広く担当)
- TADAKO (嵐、トラジ・ハイジを担当)
- 佐藤浩希 (フラメンコの振り付けを担当)
- 北村智晃 (嵐を担当)[1]
- 振付師ユニット 「左 -HIDALI-」 (嵐を担当)[1]、 [2]
- 梨本威温 (元ジャニーズJr.。元「左 -HIDALI-」のメンバー。嵐を担当)
- 黄帝心仙人 (Hey! Say! JUMPの2014年のシングル『ウィークエンダー』を担当)
-
名前の読み方は「心」の字を無視し、「こうていせんにん」。
- air:man (関ジャニ∞の2017年のアルバム曲『今』を担当)[1]
- s**t kingz (シットキングス。パフォーマンスチーム。V6、Hey! Say! JUMP、Kis-My-ft2、Sexy Zoneらを担当)
- TAKAHIRO (A.B.C-Zの2018年のアルバム曲『Rock with U』を担当)
- Shin.1 (本名:村上慎一)
- TSUYOSHI (本名:井島剛。KinKi Kids、V6、KAT-TUN、関ジャニ∞、NEWS、滝沢秀明などを担当)
- 林真鳥 (2019年4月より事務所専属振付師。元・関西ジャニーズJr.。 [1]、 [2])
その他の講師
※ 青山孝、川ア麻世以外はジャニーズ事務所所属ではない。
- 柴田泰 (ジャズピアニスト。しばたはつみの父親。芸研ジャニーズのボーカル講師)
- ディニー・クラーク (初代ジャニーズの1966年のロサンゼルスでのボーカル講師)
- ルイジ (初代ジャニーズの1966年のニューヨークでのダンス&ボーカル講師)
- すぎやまこういち (本名:椙山浩一。フォーリーブスのボーカル講師。[1])
- 片桐和子 (フォーリーブスのボーカル講師)
- 笠井幹男 (ジューク・ボックス、郷ひろみのボーカル講師)
-
「笠井幹男音楽事務所」、「笠井幹男ボーカル教室 (笠井ヴォーカルスタジオ)」を運営。[1]
- 千田鉦二 (葵テルヨシのボーカル講師)
- 鈴木邦彦 (作曲家。井上純一のボーカル講師)
- あおい輝彦 (初代ジャニーズのメンバー。事務所を退所後にJJSのボーカル講師を担当)
- 青山孝 (赤木さとしのボーカル講師)
- 筒美京平 (近藤真彦のボーカル講師。本名:渡辺栄吉。1940年5月28日 - 2020年10月7日。80歳没)
- 大本恭敬 (ひかる一平のボーカル講師)
- シーレ・ニ・アリ (白人女性。少年隊の1985年12月の英会話講師)
- 小泉博 (光GENJIのローラースケート講師。元「東京ボンバーズ」のメンバー)
- ゆうき (光GENJIのローラースケート講師。当時「後楽園ローラースケートリンク」所属)
- 川ア麻世 (光GENJIのローラースケート講師)
- アキ秋山 (SMAPのスケートボード講師。本名:秋山弘宣 (あきやま ひろのり)。1957年1月25日生まれ。東京都大田区大森本町出身)
- つかこうへい (特別演技講師)
-
本名:金峰雄 (キム・ボンウン)。日本名:金原峰雄 (かねはら みねお)。1948年4月24日 - 2010年7月10日。62歳没。劇作家、演出家、小説家。
つかは、テレビ朝日の第1リハーサル室(通称:1リハ。たまに1Fの第2リハーサル室も利用)で毎週日曜日に行われていたジャニーズ事務所のダンスレッスンに、1990年頃に特別講師として招かれ、SMAPとジャニーズJr.たちを相手に、『蒲田行進曲』の階段落ちのシーンを用いて“口立て”の演技指導を行った。
- 池田敬子
-
いけだ けいこ。 1933年11月11日生まれ。元女子体操競技選手。 池田が品川プリンスホテル内で主宰していた「池田健康体操教室 (別名:高輪スポーツクラブ)」に、1990年代初頭にジャニーズJr.たち(城島茂、国分太一、松岡昌宏、井ノ原快彦、長瀬智也など)がアクロバットを習いに通っていた。
城島はこの教室でバック転をマスター出来た。 なお、Jr.たちの月謝は全てジャニー喜多川が支払っていた。
脚注
- ^ 『ジャニーズ・ファミリー 〜裸になった少年たち〜』(和泉ヒロシ〔後の小菅宏〕著、1976年3月、オリオン出版)や、
『芸能をビッグビジネスに変えた男「ジャニー喜多川」の戦略と戦術』(小菅宏 著、2007年3月、講談社)、
『ジャニーさんに愛される息子に育てる法 〜 アイドルの掟 @』(小菅宏 著、2013年11月、竹書房)などでは、この劇場の名前を「アーニー・パイル劇場」としているが、これは誤り。
「アーニー・パイル劇場」とは、1945年から1955年まで東京宝塚劇場がGHQに接収されていた際の名称、もしくは、アメリカ軍統治時代の那覇の国際通りに存在した映画館「アーニーパイル国際劇場」であり、ロサンゼルスにはこのような名称の劇場は存在していない。
誤りが起きた原因は、小菅氏がジャニー喜多川から聴き取りをした際に、「宝塚のアーニー・パイル劇場のような所」という説明を、そのままロスの劇場の名前が「アーニー・パイル劇場」だと思ってしまったため。 なおアーニー・パイルとは、第二次世界大戦末期の沖縄戦で命を落とした従軍記者の名前。
- ^ 『ジャニーズ・ファミリー 〜裸になった少年たち〜』(和泉ヒロシ〔後の小菅宏〕著、1976年3月、オリオン出版)や、 『芸能をビッグビジネスに変えた男「ジャニー喜多川」の戦略と戦術』(小菅宏 著、2007年3月、講談社)などでは、「音楽監督」ではなく「ミュージックメーカー」という名称で記述されている。
Text is available under



Copyright of my site's all original sentences © Johnny's Encyclopedia. No rights reserved.